お問い合わせは・・・
*商品ご購入、講座関係;メールにて hic@a7.rimnet.ne.jp
*各種セラピーのお問い合わせ、ご予約TEL.03-5572-7821
〒107-0052
東京都港区赤坂1-5-15
溜池アネックスビル4階
銀座線.南北線「溜池山王駅」
千代田線「国会議事堂駅」
9番出口からすぐ
赤坂溜池クリニック付属 ホリスティックヘルス情報室講座のご案内 |
2016年4月 ホリスティック医学コース開講!(詳しくはこちらから) |
「ホリスティック医学」をしっかり理解するために。 社会、自然、宇宙などの環境も含めてホリスティックな視座を身に付ける、 「基本科」「研究科」の2コース。 |
単 独 講 座 | ||
1、入門・基本講座 | ||
1 | セラピストのための解剖生理学講座 (略称;解剖生理学) *詳細チラシ(PDF) (2020.12.10.) NEW! ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
セラピーを学ぶ際の基本となり、必須になるのが「解剖生理学」の知識です。この講座では、コメディカルの学生が使用するレベルのテキストとして定評のある『からだの構造と機能』(西村書店)を用いて、豊富な分かりやすい図とともに理解を深めていきます。この機会に、きちんとした基本を身につけていきましょう。 | ||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>どなたでも。セラピーの際の基本となる「解剖生理学」を学びたい方。 | <受講料> 全10回(詳しくなりました):38,500円(税込) 単回受講:1回3,850円 |
|
<日程> 基本的に第2・4月曜の19:00~21:00 第1回(2021/1/25):身体の組織 第2回(2/8):生体防御(免疫)、血液 第3回(2/22):筋・骨格系 第4回(3/8):皮膚、感覚 第5回(3/22):脳神経系 第6回(4/12):内分泌系 第7回(4/26):循環器系 第8回(5/24):呼吸器系 第9回(6/14):消化器系 第10回(6/28):泌尿・生殖器系 |
*各回ごとにテーマが変わります。 *指定テキスト『からだの構造と機能』A・シェフラー、S・シュミット著、三木明徳、井上貴央監訳、西村書店 4,800円+税(各自でご用意下さい) *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
2 | JAMHA認定「基礎医学e-ラーニング」コース ~自宅で「基礎医学(病態生理学、生化学、栄養学、薬理学)を学べます~ *詳細チラシ(PDF)(2020.11.12.) ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
基礎医学の知識も身につけ、バランスのとれた学習を目的としており、生化学、栄養学、薬理学のほか、特に、健康な状態を学ぶ「解剖生理学」の先にある、病気の成り立ちと仕組みを「症状から学ぶ症候編」と「病名から学ぶ疾病編」の両方から学ぶことができる 「病態生理学」も学ぶことができます。 この講座は、e-ラーニング講座のため、自宅で視聴しながら学ぶことができます。このため、ネット環境を有していることが条件となります。有効期間の6か月内は繰り返し視聴することが可能です。 |
||
<講師> 降矢英成(赤坂溜池クリニック院長)他各専門領域講師 |
||
<対象> どなたでも (ただし、ネット環境を有している方) |
<受講料> ○基礎医学領域全部(48時間) 150,000 円(税別) ○単科受講 ・病態生理学(24時間) 78,000 円(税別) ・生化学・栄養学・薬理学(各8時間) 各27,000 円 (税込) |
|
<日程> ログインアカウントの発行から、180日間有効 |
<学習内容> ・病態生理学 12 単位(24 時間) Ⅰ(症候編) 5 単位(10 時間) Ⅱ(疾病編) 7 単位(14 時間) ・生化学 4 単位(8 時間) ・栄養学 4 単位(8 時間) ・薬理学 4 単位(8 時間) *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
3 | 「ホリスティック医学入門」(農文協)解説講座 「ホリスティック医学」をもう少し深く知りたい方へお薦めです (定員:15名) *詳細チラシ(PDF)(2020.10.29.) ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
「ホリスティック医学」の基本は、人間を「ボディ(身体)-マインド(心)-スピリット(魂・霊性)」の視点からとらえて治療を行うことです。 このことをもう少し掘り下げて紹介するために『ホリスティック医学入門治りにくい病の根源を探る』(農文協)という書籍を出版致しました。 「入門」となっていますが、読み物というより「テキスト」としてしっかり書きましたので、解説を希望される声がありますため、4回講座を行います。 | ||
<講師> 降矢英成(赤坂溜池クリニック院長) び(有)ホリスティックへルス情報室代表。NPO 法人日本ホリスティック医学協会常任理事。日本心身医学会認定専門医。 |
||
<対象> どなたでも (ただし、ネット環境を有している方) |
<受講料> 4回 17,600円 |
|
<日程> (すべて水曜日) 11/25、12/23、2021,1/27、2/24 各回19:15~21:15 |
○第1回:「ホリスティック医学の疾病観と診断の仕方」 ○第2回:「ホリスティックな治療の順序とは」 ○第3回:「バランスを整え自然治癒力を増強する治療とは」 ○第4回:「ホリスティック医学の基盤となる種々の理論とは」 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
2、ホリスティック医学・統合理論 | ||
1 | 「ホリスティックボディワーク・運動」連続講座 NEW! *詳細チラシ(PDF)(2020.12.10) ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
ホリスティック医学の基本は「ボディ(身体)-マインド (心)-スピリット(魂・霊性)」と「環境」をすべて含む視点をもつことです。 その中でも分かりやすい「ボディ(身体)」は、分かりやすいために「身体の適切な動かし方」(ボディワーク・運動)について、あまり意識されていなかったり、 間違った自己流の考え方に陥ってしまっていることが多いものです。ホリスティックな視点からの「正しい身体の動かし方(ボディワーク)」を学びませんか。 | ||
<講師>■講師:石橋建三/按摩マッサージ指圧師 / 健康運動指導士、介護支援専門員(ケアマネジャー)、 NPO 法人日本ホリスティック医学協会理事。 | ||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2021/1/28(木)、2/25(木)、3/25(木)、4/22(木) 各回19:30~21:30 |
○1/28 第1回: 「ボディワーク・運動」の基本理解 ○2/25 第2回:「ボディ」へのボディワーク・運動の効用 く ○3/25 第3回: 「マインド」へのボディワーク・運動の効用 ○4/22 第4回:「スピリット」と「環境」へのボディワーク・運動の効 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
2 | 顔学~「顔・表情へのホリスティックアプローチ」 *詳細チラシ(PDF)(2020.10.1) NEW!※日程が変更になりました。 ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
「ホリスティック医学」と「ホリスティックへルス」の重要な 項目の一つに「顔・表情」の領域があります。 この講座ではヒューマン・ケア 科学博士で、NPO
法人国際ホリ スティックフェイス協会代表理事 の岡本るみ子氏からじっくり学び ます。 ぜひ、この連続講座によって 最新のエビデンスも含めた「顔・表情」へのセルフケ ア・運動法ついて学んでいただきたいと思います。 |
||
<講師>岡本るみ子氏/顔面筋研究者、ヒューマン・ ケア科学博士、保健学修士、NPO 法人国際ホリステ ィックフェイス協会代表理事。 | ||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2020/11/25(金)、12/23(金)、 2021/1/27(金)、2/24(金) 昼講座 14:00~16:00 夜講座 19:15~21:15 |
○11/25 第1回:顔・表情を解剖する ○12/23 第2回:経穴指圧、顔気功・太極拳く ○1/27 第3回:ホリスティックフェイス① ○2/24 第4回:ホリスティックフェイス② *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
3 | 「心理と香り・香りを心理臨床にどう活用するか」 ※1月20日からの講座は「延期」となりました。 書籍『香りで気分を切り替える技術』(松尾祥子著・翔泳社)を一段深く読み解く! *詳細チラシ(PDF)(2020.10.1) ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
「香り・アロマ」は「こころ」へ影響することは知られており、人々の悩みやストレスを救ってきました。 このことから「アロマセラピー」は心理療法的に有用であるとされていますが、実は、臨床心理学としてのしっかりとした研究はあまりなされていないようです。 松尾祥子氏は、アロマセラピストから臨床心理士へとしっかりと学びをされて、『香りで気分を切り替える技術』(翔泳社)を書かれていますので、 この領域ではお勧めの内容です。 | ||
<講師> 松尾祥子氏(SAFARI 代表)。公認心理師、臨床心理士、アロマセラピスト。CSPP/カリフォルニア 臨床心理大学院臨床心理学修士修了。公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト・アロマセラピーインストラクター。 | ||
<対象> どなたでも。 |
4 回 22,000 円 | |
<日程> ※1月20日からの口座は「延期」となりました。 再開の際には改めてお知らせ致します。 |
○ 第1回「香りマインドフルネス、そして香りマインドフルネス瞑想」 ○ 第2回「気分をととのえることの効果と意義」 く ○ 第3回「香りマインドフルネスによる心理療法的アプローチ」 ○ 第4回「香りマインドフルネスを実践に活かす」 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
4 | 「ホリスティック心理学試論」 *詳細チラシ(PDF)(2020.10.1.) NEW! ★zoomオンライン受講可能★ |
|
「ホリスティック医学」と「ホリスティックへルス」の重要な項目の一つに「心理」の領域があります。 しかし、「ホリスティック医学」という領域はありますが、心理の領域に「ホリスティック心理学」という分野はまだ出てきていない状況です。 講師の川畑のぶこ氏が、ガンのイメージ療法でも知られるサイモントン療法に取り組みながら、ホリスティックな心理学の試論を提唱して下さる貴重な講座です! | ||
<講師> 川畑のぶこ氏~心理療法家、サイモントン療法認定トレーナー(公認心理師・日本心理学会認定心理士)。 |
||
<対象>どなたでも | <受講料> 4 回 22,000 円(税込) |
|
<日程> (すべて金曜日) 各回 19:15~21:15 2020/11/20、12/18、2021/1/15、2/19 |
第1回:「心理学概論とホリスティック 心理学の目指すもの」 第2回:「心理学の各分野と人間性心理学」 第3回:「心理療法〜マインド・ボディ・スピリットの癒し」 第4回:「関係性の心理学」 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
3、植物療法・メディカルハーブ・森林療法 | ||
1 | 日本フィトセラピー協会認定『樹木講座』(森林ソムリエ講座) (略称;樹木講座) *詳細チラシ(PDF)(2020.12.10.) |
|
世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。 この講座では、四季それぞれの樹木を座学と実地の両方で学びます。 植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定をお持ちの方は、四季の4回すべて受講すると「森林ソムリエ」になることができます。 |
||
<講師> 森林療法専門家 | ||
<対象>樹木について学びたい方に。日本フィトセラピー協会認定の「 森林ソムリエ」資格が取得できます(森林ソムリエ・ジュニア資格を経て)。 | <受講料>各日 11,000円(4時間/座学と実地) | |
<日程> 2020/9/27(日)13:30~17:30 2020/12/6(日) 9:30~13:00 2021/2/27(土)13:00~16:30 2021/5/1(土)13:00~17:30 |
*四季受講で日本フィトセラピー協会認定の「森林ソムリエ」資格が取得できます(森林ソムリエ・ジュニア資格を経て) 5月:里山の樹木編(砧公園) 9月:奥山の樹木編(小石川植物園) 11~12月:針葉樹編(神代植物公園) 2~3月:常緑樹編(自然教育園) *詳しくは詳細チラシをご覧ください |
4、エネルギー医学 | ||
1 | 「新しい時代の教育入門」連続講座 *詳細チラシ(PDF)(2020.7.2) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
エソテリック・ヒーリング(秘教治療)を学ぶ際の基盤となるのが「秘教」についての認識です。
この講座では、秘教治療、アリス・ベイリーについての第一人者である神尾学氏に直接学べる貴重な機会となっております。 ぜひ、この連続講座によって、秘教についてのしっかりとした基盤を習得していただき、今後のより深い学びにつなげていただきたいと思います。 |
||
【講師】:神尾 学(ホリスティック・スペース=アクエリアス主宰) 東京大学工学部・教育学部、同大学院(体育学・健康教育学専攻)修了。 | ||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回 22,000円(税込) |
|
<日程> 19:00~21:30 9/9(水)、10/7(水)、11/11(水)、12/2(水) |
第1回:アリス・ベイリーと『 新しい時代の教育 』 概論 第2回:エネルギー身体論から考える個人の発達と教育 第3回:人類の成長と教育の変遷~アクエリアス時代の課題 第4回:真の直観を開く魂の技法~アンターカラナの科学 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
5、意識・スピリチュアリティ | ||
1 | 「意識の医学」連続講座 ~「気」を「情報」「霊性」の側面からとらえ「意識」の視点から学ぶ~ *詳細チラシ(PDF)(2020.12.3.) NEW! ★zoomオンライン受講・録画配信対応講座★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。その中でも、スピリットの領域は大変重要ですが、見えない世界でもありますので、どこでどのように学ぶかが重要です。本宮氏は、哲学と東洋医学、心理学を修めた上で、気の治療を深めていらっしゃり、基盤がしっかりとされており、この領域を取り扱うのにふさわしい方です。 | ||
【講師】:本宮輝薫/ 心身一体療法研究所主宰。 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 4回22,000円(税込) |
|
<日程> 各回19:15~21:15 2021/1/22、2/12、3/12、4/9(すべて金曜日) ★第1回(1/22) 人間の意識は「気」の「情報」によって媒介される ★第2回(2/12) 人間の意識は「記号」と「シンボル」で形成される ★第3回(3/12) 最高の記号の「言語」からなる「言霊セラピー」 ★第4回(4/9) 「言語音」のエネルギー配分で意識を診断する |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
<お申し込み方法> 以下の要領で、メールかファックスにてお申込みください。 *件名;「講座略称」受講の件(氏名) ・・・例;「疲労ストレスケア」受講の件(溜池花子) *本文; 1. 講座名 2.日程 3.氏名(ふりがな) 4.住所 5.連絡先(当日つながる電話番号) 6.メールアドレス *宛先 hic@a7.rimnet.ne.jp または FAX;03-5572-8219 *一週間以内に、受講料を下記までお振込み下さい。 (恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。) **受講料振込先** 三菱UFJ銀行 虎ノ門中央支店 普通5832950 ホリスティックヘルス情報室 〒107-0052 東京都港区赤坂Ⅰ-5-15-4F ホリスティックヘルス情報室(赤坂溜池クリニック付属) ・申込書送付後、1週間以内に受講料の振込がない場合、キャンセルとなります。 ・お客様の理由によるキャンセルの場合は、返金いたしません。 ・欠席による振り替えはございません。 ・開講予定人数に達しなかった場合、不成立となる場合がございます。 ※hotmail、docomoのアドレスのお客様に、こちらからのメールが届かない場合があるようです。 上記メールアドレスの方は、 hic@a7.rimnet.ne.jpを「受信許可」に設定をお願い致します。 お申込みの返信が届いていない場合は、Gmail等、他のメールアドレスから、再度ご連絡くださいますようお願い致します。 |
1、入門・基本講座 終了分 | ||
1 | 【終了】暮らしに役立つキッチンファーマシスト養成講座 *詳細チラシ(PDF)(2018.7.9.) |
|
ホリスティック医学の根幹は、セルフ・ケア。 日々の暮らしに欠かせない、暮らしを育む台所は、 セルフケアの現場です。キッチン・ファーマシーとは? 暮らしに役立つコトやモノを産み出す台所は、家族の薬剤室という考え方です。暮らしを丁寧に、身の回りの生活術。現代版お婆ちゃんの知恵袋。セルフケアを実践でき、台所で生み出す生活術を伝える、“キッチンファーマシスト”を目指したい方に、ポイントを解説します。男女問わず、各方面の方に役立つ講座です。最後の講座は、全3回を通して、ヒントを伝えてくれる植物たちと、星の秘密を紐解きながら、山本忍先生にご解説頂きます。 |
||
<講師>山本忍④ えぐちまお①~③ | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 4回24,000 円(税込、材料代込) | |
<日程> 2018年 10/13(土) ②13:00~ ①16:00~19:00 10/14(日) ③10:00~ ④14:00~17:00
|
※キッチンファーマシスト養成講座受講後、日本ホリスティック医学協会ホリスティック・ヘルス塾基礎講座受講者(開講後可)は、“キッチンファーマシストレベルアップ講座鹿児島合宿”に参加できます。 日程はhttp://kitpha.com/に掲載します。(毎年開校予定、今年度は10/20~21@富士山静養園) |
|
2 | 【終了】おのころ心平の「セラピストという生き方」連続講座 *詳細チラシ(PDF)(2018.3.28.) |
|
<講師より>僕自身、24年間、「セラピスト」として生きてきました。このたびの連続講座では、「これからセラピストをやってみたいな」「仕事として目指してみたいな」という方、もしくは「現在セラピストとして活動しているものの、この先どのように展開していったらいいんだろう」と悩んでいる方にとって、ものすごく参考になると思います。「仕事にする」ということと、「生き方として自分で実現する」ということには、大きな差があります。本講座は、日本初と言っていい、セラピストを俯瞰(ふかん)的に解説する総合講座です。 | ||
<講師> おのころ心平/ 2009年より、ココロとカラダの教育事業を展開すべく、一般社団法人自然治癒力学校を設立。代表理事に就任。 |
||
<対象>どなたでも。 | <受講料>4回21,600 円(税込) | |
<日程> 日程:各回19:15~21:15 2018/7/27(金)、8/24(金)、9/28(金)、10/19(金) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
3 | 【終了】セラピストのための「病態生理学」 *詳細チラシ(PDF)(2018.4.30.) |
|
セラピーを学ぶ際の基本となり、必須になるのが「解剖生理学」の知識ですが、病気について理解するためには、さらに”病気の成り立ちと仕組み”を理解する
「病態生理学」という領域を学ぶ必要があります。 この講座では、コメディカルの学生が使用するレベルのテキストを用いますので、この機会に、きちんとした基本を身につけていきましょう。 |
||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長) | ||
<対象>どなたでも。病気の成り立ちと仕組みを理解する「病態生理学」を学びたい方。 | <受講料> 全12 回90,720 円 (24 時間) |
|
<日程> 木曜 13:30~15:30 2018/7/5・12・19・26・8/2・9・23・30・9/6・13・20・27 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
<使用テキスト> *各自で事前に下記2冊~必ず2015年以降の印刷のものをご用意下さい! ・病態生理学Ⅰ 『普及版 病態生理・生化学・栄養 図説・病気の成り立ちとからだ[Ⅰ] 症候別病態生理編』 中野昭一 医歯薬出版株式会社 3.000円(税別) ・病態生理学Ⅱ 『普及版 病態生理・生化学・栄養 図説・病気の成り立ちとからだ[Ⅱ] 疾患別病態生理編』 中野昭一 医歯薬出版株式会社 3.400円(税別) |
|
4 | 【終了】セラピストのための「生化学」 *詳細チラシ(PDF)(2018.4.30.) |
|
セラピーを学ぶ際の基本となり、必須になるのが「解剖生理学」の知識ですが、病気の治療について理解するためには、さらに体の働きの物質的仕組みを理解する 「生化学」という領域を学ぶ必要があります。 この講座では、コメディカルの学生が使用するレベルのテキストを用いますので、この機会に、きちんとした基本を身につけていきましょう。 |
||
<講師>飯田みゆき(薬剤師) | ||
<対象>どなたでも。体の働きの物質的仕組みを理解する「生化学」を学びたい方。 | <受講料> 全4回30,400円 (税込) |
|
<日程> 木曜 15:45~17:45 2018/8/2・8/9・8/23・8/30 |
<使用テキスト> *各自で事前にご用意ください。 『わかりやすい生化学(第5版) 疾病と代謝・栄養の 理解のために』 石黒伊三雄 ヌーベルヒロカワ 2.300円(税別) *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
5 |
【終了】セラピストのための「栄養学」 *詳細チラシ(PDF)(2018.4.30.) |
|
セラピーを学ぶ際の基本となり、必須になるのが「解剖生理学」の知識ですが、病気の治療について理解するためには、さらに栄養素と健康についてを理解する 「栄養学」という領域を学ぶ必要があります。 この講座では、コメディカルの学生が使用するレベルのテキストを用いますので、この機会に、きちんとした基本を身につけていきましょう。 |
||
<講師>野口和子(管理栄養師) | ||
<対象>どなたでも。栄養素と健康についてを理解する「栄養学」を学びたい方。 | <受講料> 全4回30,400円 (税込) |
|
<日程> 木曜 15:45~17:45 2018/7/5・7/12・7/19・7/26 |
使用テキスト *各自で事前にご用意ください。 『Nブックス 三訂版第2刷 基礎栄養学』 林淳三 建帛社 2400円(税別) 2015年9月15日以降のものをご用意ください *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
6 | 【終了】セラピストのための「薬理学」 *詳細チラシ(PDF)(2018.4.30.) |
|
セラピーを学ぶ際の基本となり、必須になるのが「解剖生理学」の知識ですが、病気の治療について理解するためには、さらに薬の分類と作用を理解する 「薬理学」という領域を学ぶ必要があります。 この講座では、コメディカルの学生が使用するレベルのテキストを用いますので、この機会に、きちんとした基本を身につけていきましょう。 |
||
<講師>渡邉肇子(薬剤師) | ||
<対象>どなたでも。薬の分類と作用を理解する「薬理学」を学びたい方。 | <受講料> 全4回30,400円 (税込) |
|
<日程> 木曜 15:45~17:45 2018/9/6・9/13・9/20・9/27 |
使用テキスト *各自で事前にご用意ください。 『新版 超図解 薬はなぜ効くか 看護師・医者・薬剤師へ』 田中正敏 講談社 2.600円(税別 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
7 | 「疲労&ストレス」のホリスティックケア講座 (略称;疲労ストレスケア) ~健康の鍵となる“自律神経”をケアしよう(自律神経測定つき) *詳細チラシ(PDF) (2019.9.2) |
|
多くの人が悩む「疲れ・疲労」と「ストレス」に対して全体的(ホリスティック)な視点から学び、さらに健康の鍵となる「自律神経」についても学び、自分の自律神経の状態を測定した上でそのケアの基本を学ぶベースになる講座です。 *自律神経測定つき |
||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>どなたでも。ホリスティックなケアの必須となる内容。疲労・ストレス・自律神経について学びたい方に。 | <受講料>5,000円(3時間) | |
<日程> 第8期 2019 10/23(水)19:00~22:00 10/19(土)17:30~20:30 |
*各回単独講座。どの回も基本的な内容は同じです *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
8 | 「ココロとカラダの自然療法」解説講座 *詳細チラシ(PDF)(2019.9.2.) NEW! |
|
この講座では、下記テキストに沿ってカラダとココロの主たる34の症状について、まずそれらの症状の医学的な注意点を学んだ上で、それぞれの症状に対して5つの植物療法(メディカルハーブ、アロマセラピー、フラワーエッセンス、森林療法、園芸療法)をどのように活用すればいいのかを学びます。 *テキスト「ホリスティックケアブック ココロとカラダの自然療法」降矢英成監修、エイ出版、1,000円+税 |
||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>どなたでも。植物療法をホリスティックな視点からケアに活用したい方に。34の症状の医学的な注意点を学びたい代替療法の方にも。 | <受講料>5,000円(3時間) テキスト1,000円別途 |
|
<日程> 第8期 2020 1/29(水)19:00~22:00 1/18(土)14:00~17:00 |
*各回単独講座。どの回も基本的な内容は同じです。 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
9 | 「ホリスティック環境医学」連続講座 *詳細チラシ(PDF)(2020.1.16) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティックに人を捉えた時、基盤となるボディ・マインド・スピリット。そして、その基盤は、 それを取り巻く「環境」との関わりによって生かされています。ホリスティックの視点に立てば、私たちは全てとのつながりの中で、生まれ、生かされ、 生きています。ホリスティック環境医学では、私たちひとりひとりの個体の中のつながり‐ボディ・マインド・スピリット‐が、どのように外的世界と つながっているのかを理解し、マクロな視点で個々の健康、さらに、人類の健康を考えていきます。 | ||
【講師】 戸田美紀/環境学博士。早稲田大学人間総合研究センター招聘研究員。 NPO法人日本ヒーリングタッチ協会会長。熱帯林における森林資源利用と管理を研究。南米ペルーアマゾンでは現代医療と薬用植物の利用を調査。 現在ミャンマーの持続可能な森林資源利用を調査中。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2020/3/12(木)、3/26(木)、4/9(木)、4/23(木) 各回13:30~15:30 |
○3/12 第1回:ホリスティック環境医学 ○3/26 第2回:循環の中で育まれる生命く ○4/2 第4回:意識・祈り・ヒーリング ○4/9 第3回:電磁波と見えない力 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
10 | フランス式オステオパシー入門 *詳細チラシ(PDF)(2020.5.7.)※日程が変更になりました。 |
|
フランスのオステオパシー特徴である3つの柱(筋骨格系・内臓系・頭蓋仙骨系)を紹介するセミナーを行います。座学を中心に幾つか実技を加えて行っていきます。 このセミナーはオステオパシーが初めての方の入門としてとても有意義な内容となっており ます。アンドリューワイルMDが称賛したオステオパシーに興味がある方は是非お越しください。 |
||
<講師>柴岡宏二/ 東京オステオパシーキャビネ院長。JOMCO登録オステオパス。日本オステオパシーメディスン協会講師。 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料>4回22,000円(税込) |
|
<日程> 2020/6/10(水)、7/8(水)、 7/29(水)、8/19(水) 各回19:15~21:15 |
第1回(6/10):オステオパシーとは 第2回(7/8):筋骨格系のオステオパシーとは 第3回(7/29):内臓系オステオパシーとは 第4回(8/19):頭蓋仙骨系オステオパシーとまとめ |
2、ホリスティック医学・統合理論 終了分 | ||
1 | ホリスティック医学ゼミ(連続ゼミ講座)(略称;医学ゼミ) ~新刊を取り上げホリスティックな視点から学ぶ応用講座~ *詳細チラシ(PDF)(2020.1.27) |
|
この講座では、ホリスティック医学の視点から、毎月種々の情報や話題の書籍を取り上げ、話題提供や解説をしながら、ディスカッションをしていきます。セラピストや施術をしている実践、臨床家を対象にした、全体的な視点に立つホリスティック医学の広い視野から多くのヒントが得られるような講座です。 | ||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長 | ||
<対象>治療関係者・セラピスト、各種療法家およびホリスティック医学をさらに広く、深く学びたい方(生涯学習として活用して下さい) | <受講料>4,000円(税込) | |
<日程> 基本的に偶数月の第1土曜 19:00~21:30 2/1、3/28(第4土曜←変更) 6/6・・・・17:30~20:30 ・19:00~21:00 解説レクチャー ・21:00~21:30 自由質問タイム |
*毎回、内容が変わります。詳細及び最新情報、過去の記録はこちらからも。 | |
2 | アントロポゾフィ―医学 山本百合子先生連続講座 ~シュタイナーの医学の基本と「実際の現場」を学ぶ連続講座~ *詳細チラシ(PDF)(2019.10.28) |
|
人智学(アントロポゾフィー)創始したルドルフ・シュタイナー(哲学者)の思想を元にした医学は「アントロポゾフィー医学」と呼ばれ、ホリスティックな視点をもつ医学体系としてドイツを中心に普及し、約90年の歴史があります。 この講座では、皮膚科専門医で、かつ、ドイツのアントロポゾフィー医学の認定医でもいらっしゃる山本百合子医師の講義と「現場見学」の両方から学びます。 |
||
<講師>山本百合子/北里大学薬学部製薬学科卒業。聖マリアンナ医科大学医学部卒業。皮膚科/アントロポゾフィー医学認定医。アントロポゾフィ―医学専門ひだまりクリニック開設。 | ||
<対象>アントロポゾフィー医学を学びたい方 | <受講料> 3回16,500円(税込) |
|
<日程> 第1回:2020年2月1日(土)19:00~21:00 第2回:2020年4月4日(土)19:00~21:00 第3回:2020年 6月6日(土)14:30~16:30 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
3 | セラピストのためのスピリチュアル&エコリテラシー入門 *詳細チラシ(PDF)(2020.1.16) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
人間は肉体を持ちつつも、霊的魂的存在でもあります。人をサポートするセラピストやヒーラーとしては、 スピリチュルな視点はもちろんのこと、生態系の理解と地球で生きる礼儀作法の理解が不可欠です。この講座は魂と大地の声をバランスよく聴き、
真にホリスティックな視野を理解するための講座です。 他者と自分の癒しのために使える実践的なワークも体験しながら進めていく予定です。 セラピストでなくてもテーマに関心がある方であれば歓迎いたします。 |
||
<講師>安珠/ Earth Spiralもりとアートの学校主宰。INEH認定エソテリック・ヒーリングプラクティショナー、 国際フェルデンクライス連盟認定プラクティショナー、パーマカルチャーデザイナー。NPO法人日本ホリスティック医学協会理事。 | ||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2020/3/25(水)、4/22(水)、5/27(水)、6/24(水) 「背部、背骨」が語るさまざまな言葉13:00~15:00 |
○3/2 5第1回:Time is Medicine~時空間感覚をチューニングする ○4/22 第2回:第2回:魂の世界を知る・魂の声を聴く ○5/27 第3回:地球物質世界に生きる知恵~パーマカルチャー ○6/24 第4回:変化の時代のセラピスト・ヒーラーの自己修養と役割 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
4 | 【終了】Somatic Intelligence~セラピストに必要な4つの身体知 ~ホリスティックな視点のボディワーカーによる身体知からの健康観~ *詳細チラシ(PDF)(2018.6.26) |
|
ホリスティックに健康を考えていく時、「そもそも健康とはどういう状態を指すのか」を考えるところからスタートする必要があります。 そして、その考察を深めるには、私達が基本的にどのような仕組みを持ち、この世界や宇宙に存在しているのかを考えることが少なからずヒントとなるといえます。 ホリスティックな視点を追究する理系ボディワーカー・小笠原和葉氏ならではの講座です。 |
||
<講師>小笠原和葉/ボディワーカー、意識・感情システム研究家。東海大学大学院 理学研究科宇宙物理学専攻課程修了。悩まされていたアトピーをきっかけに ココロとカラダの研究をはじめ、ボディーワーカーに転身。著書『理系ボディワーカーが教えるシステム感情片付け術』日貿易出版 | ||
<対象>どなたでも | <受講料> 4回21,600円(税込) |
|
<日程> 2018/9/18(火)、10/16(火)、11/20(火)、12/18(火) 各回19:15~21:15 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
5 | 【終了】「メタ・ヘルス」から「ホリスティック医学」へ ~注目の「メタ・ヘルス」を日本に普及中の医師のホリスティック観とは~ *詳細チラシ(PDF)(2018.8.6.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
今、注目の「メタ・ヘルス」はドイツの医師たちの真摯な研究から始まり、今では「エネルギー医学」など様々な領域でも導入されるようになっています。 このメタ・ヘルスを日本で普及されている野波医師は、イギリスでのさまざまな出会いを経験されており、今ではメタ・ヘルスからホリスティックな視点での医療活動をなさっておられ、実際のセッションは、エネルギー医学そのものともいえます。野波医師のホリスティック医学観をうかがう貴重な講座です。 |
||
<講師>野波美穂/ 日本メタ・ヘルス協会(MHAJ)代表。 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 4回21,600円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2018/11/15(木)、12/20(木)、2019/1/24(木)、2/21(木) 19:30~21:30 |
・第1回(11/15)「西洋医学への信奉と落とし穴」 ・第2回(12/20)「自然療法の選択と内観の旅」 ・第3回(1/24)「メタ・ヘルスとの出会い」 ・第4回(2/21)「そして、ホリスティックな道へ」 *詳しくは詳細チラシをご覧ください |
|
6 | 【終了】ホリスティック栄養学「ストレスニュートリション」講座 ~あなたのプチ不調を解消し、ストレスに打ち勝つ心身をつくる~ *詳細チラシ(PDF)(2018.11.5.) NEW! ★zoomオンライン受講可能★ |
|
全体的なバランスを保つことが必要であるということを前提に、からだ全体が、もっとも効率よく、オプティマル(最適)に機能するために、どのような食物(栄養素)を、どのように摂取していくべきかを、細胞レベル、DNA(遺伝子)レベルから考えていきます。 ナターシャ・スタルヒン氏による「ホリスティック栄養学」に基づいた貴重なこの連続講座に、ぜひご参加下さい! |
||
<講師>ナターシャ・スタルヒン/一般社団法人日本ホリスティックニュートリション協会理事長。ホリスティック栄養学修士、ウエルネス・カウンセラー。 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 4回21,600円(税込/来場・オンライン共に) 単回6,480円(税込・第2回以降空きのある時) |
|
<日程> 2019/1/22(火)、2/19(火)、3/19(火)、4/16(火) 各回19:15~21:15 |
★第1回 1/22(火) 心と体を元気に輝かせる【栄養からのストレスケア】 ★第2回 2/19(火) ナイスボディ&マインドのための【消化力と腸内環境】 ★第3回 3/19(火) 身も心も「絶好調!」であり続けるための【デトックス】 ★第4回 4/16(火) いつまでも若々しさを維持するための【エイジングケア】 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
7 |
【終了】「愛について」連続講座 ~古今東西の「愛」についての見解を踏まえてホリスティックに学ぶ~ *詳細チラシ(PDF)(2018.11.5.) |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 その中でも、スピリットの領域は大変重要ですが、見えない世界でもありますので、どこでどのように学ぶかが重要です。本宮氏は、哲学と東洋医学、心理学を修めた上で、気の治療を深めていらっしゃり、基盤がしっかりとされており、この領域を取り扱うのにふさわしい方です。 |
||
<講師>本宮輝薫/ 心身一体療法研究所主宰) | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 全4回21,600円(税込) 単回5400円(税込・第2回以降空きのある時) |
|
<日程> 2019年 1/18、2/15、3/15、4/19 (すべて金曜日) 各回19:15~21:15 |
○第1回(1/18):さまざまな宗教や思想における愛の解釈。 ○第2回(2/15):精神分析学・心理学における「愛」の解釈。 ○第3回(3/15):オリジナルな愛の解釈。現実の愛の諸問題を分析。 ○第4回(4/19):愛の矛盾を乗り越える新たな視点(「関係性自我愛」の提起 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
8 | 【終了】エドガー・ケイシー療法の原理と治療法 ~エドガー・ケイシーのリーディングによる治療法を学ぶ~ *詳細チラシ(PDF)(2018.11.5) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 エドガー・ケイシーのリーディングによってもたらされた治療内容は、古今東西の叡智を源とする自然療法が基本となっており、とても有用性の高いものです。 アメリカホリスティック医学会の初期の役員には、ケイシー療法を用いていた医師が中心的な役割を果たしていました。 |
||
【講師】 光田秀/ NPO法人日本エドガー・ケイシーセンター会長。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回21,600円(税込/来場・オンライン共に) 単回5400円(税込・第2回以降空きのある時) |
|
<日程> 2019/1/15(火)、2/5(火)、3/27(水)、4/9(火) 各回19:15~21:15 *第3回3/27のみ水曜日です。ご注意ください! |
○第1回(1/15:Body編) ○第2回(2/5:Mind編) ○第3回(3/27:spirit編) ○第4回(4/9:holistic編) *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
9 | 【終了】「無分別智医療」連続講座 ~ホリスティック医学の秘訣となる「無分別智」に基づく医療とは~ *詳細チラシ(PDF)(2019.2.7) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、「エネルギー医学」、「情報医療(インフォメーショナルメディスン)」といわれる領域です。 この講座では、これらの科学では見えない医療を「無分別智医療」として推奨されていらっしゃる天外伺朗氏に連続講座をお願いしました。天外氏が直々に名著『無分別智医療の時代へ』を解説して下さる貴重なこの連続講座に、ぜひご参加下さい! |
||
【講師】 天外伺朗/ 工学博士(東北大学)、名誉博士(エジンバラ大学)、ホロトロピック・ネットワーク主宰 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回21,600円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2019/5/7(火)、6/4(火)、7/2(火)、8/6(火) 各回19:15~21:15 |
<テキスト:各自ご用意下さい> 「無分別智医療の時代へ」天外伺朗、内外出版社 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
10 | 【終了】アントロポゾフィ―医学(シュタイナー医学)基本講座 ~シュタイナーの医学の基本を4回で学ぶ連続講座~ *詳細チラシ(PDF)(2019.7.4) |
|
人智学(アントロポゾフィー)創始したルドルフ・シュタイナー(哲学者)の思想を元にした医学は「アントロポゾフィー医学」と呼ばれ、ホリスティックな視点をもつ医学体系としてドイツを中心に普及し、約90年の歴史があります。日本アントロポゾフィー医師会の医師の方々にご協力いただき、昨年に引き続き基本の連続講座を開催いたします。おさらいと続編ですので、初めての方にもご参加いただけます。 |
||
<講師>アントロポゾフィ―医学を実践・研究している医師 | ||
<対象>アントロポゾフィー医学を学びたい方 | <受講料> 全4回26,400円 (各回3時間) |
|
<日程> 第1回:2019年10月5日 18:45~21:45 第2回:2019年12月7日 18:45~21:45 第3回:2020年2月1日 18:45~21:45 第4回:2020年4月4日 18:45~21:45 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
11 | 【終了】生命の科学・アーユルヴェーダ~連続講座 ~アーユルヴェーダの智慧を上馬塲先生から学ぶ連続講座続編~ *詳細チラシ(PDF)(2019.3.18.) |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが「東洋の智慧、生命の智慧」についての認識です。この講座では、アーユルヴェーダについての第一人者である上馬塲和夫先生に直接学べる貴重な機会となっております。 この連続講座によって、「生命の科学」といわれるアーユルヴェーダの基盤を習得していただき、今後のより深い学びにつなげていただきたいと思います。 |
||
<講師>上馬塲和夫 (ハリウッド大学院大学教授)、田端瞳、鈴木陽子、キム・スワン | ||
<対象>アーユルヴェーダの基本を学びたい方。 | <受講料> 6回 32,400円(税込) |
|
<日程> 第3火曜19:15~21:15(5月のみ第4火曜) 2019/5/28(←日程変更)、6/18、7/16、8/20、9/17、10/15 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
12 | 【終了】「インテグラル理論・トランスパーソナル理論」連続講座 ~トランスパーソナル(超個)の手前の「インテグラル(統合)」段階とは~ *詳細チラシ(PDF)(2019.5.9) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“スピリット”ですが、ややもするとあやふやになるばかりか、怪しくなってしまうこのスピリットを中心に据えた心理学として、「トランスパ―ソナル心理学」があります。 その中心的存在だったケン・ウィルバーは、その危うさから後年にトランスパーソナル(超個)段階の手前の「統合(インテグラル)段階」を提唱しています。統合段階とトランスパーソナル段階の整理にも役立ちますので、ぜひご参加下さい! |
||
【講師】 鈴木規夫/ インテグラル・ジャパン代表 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回21,600円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2019/7/17(水)、8/21(水)、9/18(水)、10/30(水) 各回19:15~21:15 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
13 | ホリスティックヘルス 塾 基礎講座 (略称;ホリスティックヘルス塾) *詳細チラシ(PDF)(2020.1.27) NEW! |
|
この講座では、日本ホリスティック医学協会が、総力を結集して完成させたオリジナルテキストで、様々な健康状態 やライフステージのもとで、より健やかに生きてゆくための基本的な考え方を学ぶことができます。 | ||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 5,000円 | |
<日程> 2020年 2/24(月祝)13:30~16:30 *基礎講座120分+(シェアリング&レポート40分) |
① 日本ホリスティック医学協会会員ならび新規入会された方には、「ホリスティックピープル」 宣言カード を差し上げます! ② 宣言カードをお持ちの方には、この「基礎講座」を自らが 開講する「ホリスティックヘルス塾インストラクター」を目指 す道が開かれます。 詳細は協会 HP をご覧ください。 http://www.holistic-medicine.or.jp/school/ |
|
14 | 音叉療法入門~周波数の振動医学を実感しましょう *詳細チラシ(PDF)(2020.10.8.) NEW! ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
ホリスティック医学の重要な領域の1つとして「エネルギー医学」と呼ばれるものがあります。 この中には、多くの療法が含まれますが、基本は「周波数」とか「振動」ということになります。 そういう視点からみますと「音叉」は「振動」であり、「周波数」そのものからできています。 日本音叉療法協会の山本先生は、鍼灸師のベースを もたれ、医学・療法としての「音叉療法」を地道にしっかり と構築されていますので、お薦めの内容です! *ZOOM受講について~「音叉療法」の講座ですので、出来るだけ部屋に広がる振動を実感していただきたいですが、ご事情でzoomをご希望の方は、事前に必ず ①スマホにアプリのダウンロード~周波数を発生できるアプリ(例:周波数ジェネレーター等)をインストールして下さい。 ②振動が実感できるJBLタイプのスピーカーをご用意ください。 上記をご確認の上、お申込み下さい。 |
||
<講師> 山本真澄/一般社団法人日本音叉療法協会会長、米国音叉療法TFT日本事務局代表 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料>3回16,500円 |
|
<日程> いずれも木曜日 19:30~21:30 11/12、11/26、12/10 |
第1回 「音叉セラピー」って何でしょう? 第2回 振動による癒しとエネルギー 第3回 セラピーとして音叉を使うということ&体験談 |
15 | ワイル博士の「癒す心治る力」解説講座 *詳細チラシ(PDF)(2019.9.2.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
統合医療のオピニオン・リーダーのアンドルー・ワイル博士は、自然治癒力を重視して「治癒系」を基盤とした医療観を提唱しています。そのワイル博士の著作からは、ホリスティックなケアの基本を学ぶことができ、必須の知識です。ライフスタイル、食事、運動、環境要因、メディカルハーブ、代替療法にわたる確かな見識が学べます。 | ||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>どなたでも。自然治癒力について、さらには「治癒系」について学びたい方に。そして、ワイル博士の医療観を学びたい方に。 | <受講料>5,000円(3時間) | |
<日程> 第8期 2019 12/4(水)19:00~22:00 12/14(土)14:00~17:00 |
*各回単独講座。どの回も基本的な内容は同じです。 *詳しくは詳細チラシをご覧ください |
16 | 「統合(インテグラル)理論」解説講座 *詳細チラシ(PDF)(2019.9.2) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の視点をもつためには、ただいろいろな代替療法を横並びにするのではなく、それぞれが「有機的につながって統合されていること」が必要です。 そのための「統合理論(インテグラル理論)」をトランスパーソナル心理学の旗手といわれたケン・ウィルバーの著作から学びます。 | ||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>どなたでも。「ホリスティック」をさらに深めたい方、学びたい方に。「統合とは何か?」を学びたい方に。 | <受講料>5,000円(3時間) | |
<日程> 第8期 2019 11/27(水)19:00~22:00 11/16(土)17:30~20:30 |
*各回単独講座。どの回も基本的な内容は同じです。 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
17 | 人体機能生理別ケイシー療法 ~エドガー・ケイシーのリーディングによる治療法を学ぶ~ *詳細チラシ(PDF)(2019.9.19) NEW! ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 エドガー・ケイシーのリーディングによってもたらされた治療内容は、古今東西の叡智を源とする自然療法が基本となっており、とても有用性の高いものです。アメリカホリスティック医学会の初期の役員には、ケイシー療法を用いていた医師が中心的な役割を果たしていました。 今回の連続講座では、実際の治療の中で必要となる機能生理別のアプローチについてお話し致します。 |
||
【講師】 光田秀/ NPO法人日本エドガー・ケイシーセンター会長。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2019/11/21(木)、12/19(木)、2020/1/16(木)、2/20(木) 各回19:30~21:30 |
○11/21 第1回:神経系・内分泌系疾患 ○12/19 第2回:脈管系疾患 ○ 1/16 第3回:消化器系疾患 ○ 2/20 第4回:生殖器系疾患 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
18 | ホリスティック栄養学「ストレスニュートリション」講座 ~あなたのプチ不調を解消し、ストレスに打ち勝つ心身をつくる~ *詳細チラシ(PDF)(2019.10.31.) NEW! ★zoomオンライン受講可能★ |
|
全体的なバランスを保つことが必要であるということを前提に、からだ全体が、もっとも効率よく、オプティマル(最適)に機能するために、どのような食物(栄養素)を、どのように摂取していくべきかを、細胞レベル、DNA(遺伝子)レベルから考えていきます。 ナターシャ・スタルヒン氏による「ホリスティック栄養学」に基づいた貴重なこの連続講座に、ぜひご参加下さい! |
||
<講師>ナターシャ・スタルヒン/一般社団法人日本ホリスティックニュートリション協会理事長。ホリスティック栄養学修士、ウエルネス・カウンセラー。 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) 単回6,600円(税込・第2回以降空きのある時) |
|
<日程> 2020/1/8(水)、2/5(水)、3/4(水)、4/1(水) 各回19:15~21:15 |
★第1回 1/8(水) 心と体を元気に輝かせる【栄養からのストレスケア】 ★第2回 2/5(水) ナイスボディ&マインドのための【食べ方の工夫】 ★第3回 3/4(水) 身も心も「絶好調!」であり続けるための【デトックス】 ★第4回 4/1(水) いつまでも若々しさを維持するための【エイジングケア】 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
19 | 「医学不要論」の本質とは何か? *詳細チラシ(PDF)(2019.12.2) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、「自然治癒力」を基盤とした治療観になります。 この講座では「医学不要論」を提唱していらっしゃる内海聡氏に、精神的な問題を抱えるクライアントを中心にしながら、既存医学不要の本質を学ぶ連続講座をお願いしました。この貴重な連続講座にぜひご参加ください。 |
||
【講師】 内海 聡/ 筑波大学医学専門学群卒業。内科医として病院勤務を経て、2013年断薬を主軸としたTokyo DD Clinickを設立。現在、。NPO法人薬害研究センター、(株)日本再生プロジェクト他を運営。来年『内海式セラピスト要請講座』を開講する予定。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2020/1/9(木)、2/6(木)、3/5(木)、4/2(木) 各回19:30~21:30 |
○1/9 第1回:精神医学や現在のメンタルヘルスにおける根本問題点 ○2/6 第2回:栄養や環境問題が与える影響と東洋医学の考え方 ○3/5 第3回:精神法則と身体疾患との関係性及び深層心理への解釈 ○4/2 第4回:精神構造分析法(内海式)の実践編・デモを交えて *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
20 | ホリスティックなボディワーク〜女をあげる整体学 *詳細チラシ(PDF)(2020.02.6) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
からだデザイン研究所が考えるセルフケアとは、自分のからだの声を聞き、自分のからだが先生となり、健やかで活き活きと過ごせるからだをつくること。 からだがもともと持つ働きを取り戻すと、ただ健康に、きれいにというだけでなく、すべてがシンプルに、いろんな負のイメージがわかなくなったり、大切なものとそうでないものの取捨選択が簡単になったりしはじめます。 |
||
<講師>いちい葉子/からだデザイン研究所代表。井本整体 人体力学体操指導者。 | ||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2020/5/21(木)、6/18(木)、7/9(木)、8/20(木) 各回13:00~15:00 |
○5/21 第1回:人体美学からみる“女性のからだのしくみ ○6/18 第2回:女性の一生を左右する“オンナのからだの転機”を味方につけるく ○7/9 第3回:ライフスタイルに取り入れる整体学 ○8/20 第4回:お悩み別“女をあげる整体学 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
21 | 井本整体~人体力学から見た運動系と内臓系 *詳細チラシ(PDF)(2020.05.14) ※日程が変更になりました。 ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
「整体」とは「刺激に即応できる体」であるとする井本整体では、手技術のみでなく、心と体の密接なつながりを根拠にした潜在意識指導、また自分自身で体を変えていく整体体操も含めて「整体指導」とするホリスティックな治療観に
立っています 今回、井本整体の東京本部講 師を務めていらっしゃる早川卓也氏からそのエッセンスを4回で学ぶ貴重な講座を行います。 |
||
<講師>早川卓也/人体力学・井本整体認定指導者、朝日カルチャー新宿教室講師、井本整体千葉支部長、井本整体東京本部講師。 | ||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 2020/6/19(金)、7/17(金)、8/7(金)、9/11(金) 各回19:15~21:15 |
○6/19 第1回:井本整体の極意~「腹部」から ○7/17 第2回:「上肢」を中心とした操法~「部分疲労」の見つけ方く ○8/7 第3回:「下肢」を中心とした操法~脚とお腹との密接な繋がり ○9/11 第4回:「背部、背骨」が語るさまざまな言葉 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
22 | ホリスティック環境医学(連続講座) *詳細チラシ(PDF)(2020.5.21) ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
ホリスティック医学の基盤となるボディ・マインド・スピリット。その基盤は、 それを取り巻く「環境」との関わりによって生かされています。
人の健康と環境との関係性に関しては、心理学が家族・職場環境に代表される人間関係を探求し、 多くの知見を提供してきました。
しかし、ホリスティック医学の学びの中で、人間関係を越えた環境との関係性についは、まだ十分に探求されてないように思います。 この講座では、私たちを取り巻く「環境」を整理し、特に現在の国際社会における2大環境問題、生命の基盤を揺るがす生物多様性と気候変動、そして、すべてを支えている環境である微細なエネルギーについて取り上げ、ホリスティックの概念を広げ深めるとともに、環境とともに育む健康の本質に触れていきます。 |
||
<講師>戸田美紀環境学博士。早稲田大学人間総合研究センター研究員。NPO法人日本ヒーリングタッチ協会会長。 | ||
<対象> どなたでも。 |
4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) | |
<日程> 2020/7/22(水)、8/26(水)、9/23(水)、10/28(水) 各回19:15~21:15 |
○7/22 第1回:循環の中で育まれる生命 ○8/26 第2回:気候変動の健康への影響く ○9/23 第3回:生命・環境すべてを支える微細なエネルギー ○10/28 環境とともに育む健康・癒しの本質 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
23 | 「インテグラルライフ実践(ILP)」(連続講座) *詳細チラシ(PDF)(2020.7.23) ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、ホリスティック、統合的(インテグラル)な価値観・世界観をもつことです。 今回の連続講座では、「インテグラル理論」の実践としての「インテグラルライフ・プラクティス(ILP)」の全体像を示すと共に、各回ではそれぞれの領域の専門家を招待して、その領 域の探求の仕方や留意事項について議論を紹介します。 ぜひご参加下さい! |
||
<講座ナビゲーター>鈴木規夫/ インテグラル・ジャパン代表 | ||
<対象> どなたでも。 |
6回33,000円(税込/来場・オンライン共に) | |
<日程> 2020/10/9(金)、10/23(金)、10/30(金)、11/13(金)、11/27(金)、12/11(金) 各回19:15~21:15 |
○10/9 第1回:総論 降矢英成(赤坂溜池クリニック院長)& 鈴木規夫 ○10/23 第2回:シャドー ゲスト講師:向後善之(臨床心理士、日本トランスパーソナル学会事務局長)く ○10/30 第3 回:マインド 鈴木規夫 ○11/13 第4回:第 4 回 ボディ ゲスト講師:降矢英成 ○11/27 第5回:スピリット ゲスト講師:戸田美紀(NPO 法人日本ヒーリングタッチ協会会長) ○12/11 第6回:倫理とまとめ ゲスト講師:後藤友洋(インテグラル・ジャパン) *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
3、植物療法・メディカルハーブ・森林療法 終了分 | ||
1 | 「ホリスティック植物療法学」連続講座 ~林真一郎&林サオダ・コラボ講座。ホリスティックな植物療法の追究!~ *詳細チラシ(PDF) (2020.2.13.) |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 その中でも、植物療法の領域はすべての橋渡しの位置づけとなる大変重要なものとなります。 「植物療法」は単に自然のものだから素晴らしいという表面的な理解だけでなく、メディカルハーブとフラワーエッセンスの第1人者のコラボ講座として「ホリスティックな植物療法」を追究していきます。 |
||
<講師> 林真一郎/グリーンフラスコ代表。薬剤師。NPO法人日本メディカルハーブ協会副理事長 林サオダ/一般社団法人バッチホリスティック研究会代表理事。翻訳家 |
||
<対象>どなたでも | <受講料>4回22,000円(税込) | |
<日程> 各回19:15~21:15 5/8、6/12、7/10、8/21 (すべて金曜日) |
第1回:「最新情報や欧米での状況」 第2回:「国産精油の開発と活用」 第3回:「バッチフラワーの活用の実際」 第4回:「ストレス社会、超高齢社会の植物療法の展望」 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
2 | 「果食・少食から不食の時代へ:メタ栄養学概論」連続講座 *詳細チラシ(PDF)(2020.3.5.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
「ホリスティック医学」と「ホリスティックへルス」の重要な項目の一つに「食・栄養」の領域があります。 この講座では『魂の医療』(ナチュラルスピリット刊)の企画構成・インタビュアーで、メタ栄養学研究家の福田カレン氏からじっくり学びます。 ぜひ、この連続講座によって、エネルギーや魂までも含めた「食・栄養」について系統的に学んでいただきたいと思います。 |
||
<講師> 福田カレン/メタ栄養学研究者 | ||
<対象>どなたでも | <受講料> 4回22,000円(税込/来場・オンライン共に) |
|
<日程> 昼講座 13:30~17:30 2020/3/5(木) 2020/4/2(木) 2020/5/14(木) 2020/6/11(木) 夜講座 19:30~21:30 2020/3/19(木) 2020/4/16(木) 2020/5/21(木) 2020/6/18(木) |
〇第 1 回「フルータリアニズム概説」 ○第2回「果食・少食・断食はなぜ精神の変容に有効なのか」 ○第3回「肉体とエネルギー体と魂のあいまいな境界」 ○第4回「実存的変容と不食の時代+ご試食会」★ *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
3 | 日本メディカルハーブ協会認定「ハーバルセラピスト」コース (略称;ハーバルセラピスト) *詳細チラシ(PDF)(2019.8.26.) |
|
日々のセルフケアとして、メディカルハーブは植物の成分を活用するため、とても安全に使えるものですので、メディカルハーブの知識を持っていることはとても有用です。この講座では、メディカルハーブ30種と精油12種を第1回から第18回まで順を追って学習することで、メディカルハーブの知識が効率的に身につき、毎日の暮らしの中で実践できるようになります。 | ||
講師;降矢英成、岸山裕子 | ||
<対象>どなたでも | <受講料> 118,800円 (全18回税込:月毎分割可)、テキスト3,000円別途 | |
<日程> 毎週木曜の19:30~21:30 2019/11/7、11/14、11/21、11/28、12/5、12/12、12/19、12/26、 2020/1/9、1/16、1/23、1/30、2/6、2/13、2/20、2/27、3/5、3/12 |
*JAMHA(日本メディカルハーブ協会)の認定試験に合格すると「ハーバルセラピスト」の資格が得られます。 | |
4 | 日本フィトセラピー協会認定『樹木講座』(森林ソムリエ講座) (略称;樹木講座) *詳細チラシ(PDF)(2019.8.8.) |
|
世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。この講座では、四季それぞれの樹木を座学と実地の両方で学びます。植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定をお持ちの方は、四季の4回すべて受講すると「森林ソムリエ」になることができます。 | ||
<講師> 森林療法専門家 | ||
<対象>樹木について学びたい方に。日本フィトセラピー協会認定の「 森林ソムリエ」資格が取得できます(森林ソムリエ・ジュニア資格を経て)。 | <受講料>各日 10,800円(4時間/座学と実地) | |
<日程> 2019/9/7(土) 13:30~17:30 奥山の樹木編 2019/12/1(日) 9:30~13:00 針葉樹編 2020/3/7(土)13:00~16:30 常緑樹編 2020/5/6(火祝)13:30~17:00 里山の樹木編 |
*四季受講で日本フィトセラピー協会認定の「森林ソムリエ」資格が取得できます(森林ソムリエ・ジュニア資格を経て) | |
5 | 日本フィトセラピー協会認定『森林ソムリエ・ジュニア』資格取得講座 (略称;森林ソムリエジュニア) ~4時間でジュニア資格を取得~ *詳細チラシ(PDF) (2019.9.2.) NEW! |
|
植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定講座です。世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や環境問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。さらに、四季の森林を実地で学ぶ「樹木講座」を受けますと「森林ソムリエ」になることができます。 | ||
<講師>森林療法専門家 | ||
<対象>どなたでも。森林や森林療法について学びたい方に。日本フ ィトセラピー協会認定の「森林ソムリエ・ジュニア」資格が取得できます。 | <受講料>4時間/11,000円(認定証含む) | |
<日程> 第8期 2019-2020 1/8(水)18:45~22:15 12/14(土)17:30~21:00 |
*各回単独講座。どの回も基本的な内容は同じです。 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
6 |
【終了】「ホリスティック植物療法学」連続講座 ~飯田みゆき&村上志緒・コラボ講座。ホリスティックな植物療法の追究!~ *詳細チラシ(PDF) (2019.2.25) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。その中でも、植物療法の領域はすべての橋渡しの位置づけとなる大変重要なものとなります。「植物療法」は単に自然のものだから素晴らしいという表面的な理解だけでなく、飯田みゆき氏と村上志緒氏のディープなお二人のコラボ講座として「ホリスティックな植物療法」を追究していきます。 | ||
<講師> 飯田みゆき/ NPO法人日本森林療法協会森林セルフケアサポーター。薬剤師。 村上志緒/株式会社トトラボ 代表。NPO法人日本メディカルハーブ協会理事。 |
||
<対象>どなたでも | <受講料>4回21,600円(税込) | |
<日程> 19:15~21:15 2019/5/17、6/21、7/19、8/30 (すべて金曜日) |
○第1回(5/17) 「ホリスティック植物療法学に必要な視点」 飯田・村上 ○第2回(6/21) 「ハーブのある暮らしにみるホーリズム」 村上 ○第3回(7/19) 「植物と人間について考える」 飯田・村上 ○第4回(8/30) 「ホリスティックな森林療法とは?」 飯田 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
7 | 日本メディカルハーブ協会認定「シニアハーバルセラピスト」コース (略称;シニアハーバルセラピスト) *詳細チラシ(PDF)(2019.8.26.) |
|
日々のセルフケアとして、メディカルハーブは 植物の成分を活用するため、とても安全に使えるものですので、メディカルハーブの知識を持っていることはとても有用です。この講座では、メディカルハーブを「植物療法」の視点で第1回から第18回まで順を追って学習することで、メディカルハーブの学術的な知識が身につき、ハーバルセラピストの上位資格としてさらに高度な理解に到達します。 | ||
<講師>降矢英成、岸山裕子 | ||
<対象>どなたでも。JAMHA(日本メディカルハーブ協会)の認定試験に合格すると「シニアハーバルセラピスト(SHT)」の資格が得られます。 | <受講料>118,800円 (全18回税込:月毎分割可)、テキスト4,000円別途 | |
<日程> 金曜の19:15~21:15 2019/11/1、11/8、11/15、11/22、11/29、12/6、12/13、12/20、 2020/1/10、1/17、1/24、1/31、2/7、2/14、2/21、2/28、3/6、3/13 |
*ハーバルセラピスト資格を持ち、シニアハーバルセラピストコースを受講・修了し、認定試験に合格した方が取得できます。 *この「シニアハーバルセラピスト(SHT)」資格は、「ハーバルセラピスト」コースの講師となるための講師要件となっています。 |
|
8 | 日本メディカルハーブ協会認定「ホリスティックハーバルプラクティショナー」コース (略称;ホリスティックハーバルプラクティショナー) *詳細チラシ(PDF) (2018.7.19.) |
|
この講座では、メディカルハーブだけでなく、ホリスティックな視点で健康の提案ができるように、代表的な代替医療の治療理念を学び、実際にクリニックで実地研修も行います。また、一方では基礎医学の知識も身につけ、バランスのとれた学習を目的としており、特に病気の成り立ちと仕組みを「症状から学ぶ症候編」と「病名から学ぶ疾病編」の両方から学ぶことができます。 | ||
<講師>降矢英成他、各専門領域講師 | ||
<対象>どなたでも。 | ホリスティック医学領域173,880円(32時間+実地2日間、税込)/基礎医学領域162,000円(48時間、e-ラーニングコース、税込) | |
<日程> 毎週木曜の13:30~17:45(休憩15分) *ホリスティック医学領域 2019/1/10・17・24・31・2/7・14・21・28 *実地研修 2019/4/4・11 *基礎医学領域 e-ラーニングコースで随時開始 |
* JAMHA(日本メディカルハーブ協会)の認定試験に合格すると「ホリスティックハーバルプラクティショナー」の資格が得られます。 |
|
9 | 【終了】日本フィトセラピー協会認定『樹木講座』(森林ソムリエ講座) (略称;樹木講座)IN 福岡 *詳細チラシ(PDF) (2018.7.26.) NEW! |
|
世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。この講座では、四季それぞれの樹木を座学と実地の両方で学びます。植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定をお持ちの方は、「里山の樹木編」&「奥山の樹木編」&「針葉樹編」&「常緑樹編」すべて受講すると「森林ソムリエ」になることができます。 | ||
<講師> 森林療法専門家 | ||
<対象>樹木について学びたい方に。日本フィトセラピー協会認定の「 森林ソムリエ」資格が取得できます(森林ソムリエ・ジュニア資格を経て)。 | <受講料> 21,600円 (針葉樹編・常緑樹編の2つの座学と実地) |
|
<日程> 2018/10/7(日) 9:30~16:30 針葉樹編・常緑樹編 (午前中:座学 午後:実地) 会場(集合):福岡市植物園正門 |
*「里山の樹木編」&「奥山の樹木編」&「針葉樹編」&「常緑樹編」すべて受講で日本フィトセラピー協会認定の「森林ソムリエ」資格が取得できます(森林ソムリエ・ジュニア資格を経て) |
|
10 | 【終了】日本フィトセラピー協会認定『森林ソムリエ・ジュニア』資格取得講座(略称;森林ソムリエジュニア)IN 福岡 ~4時間でジュニア資格を取得~ *詳細チラシ(PDF) (2018.2.1.) |
|
植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定講座です。世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や環境問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。さらに、四季の森林を実地で学ぶ「樹木講座」を受けますと「森林ソムリエ」になることができます。 ※今回福岡での実施です。 |
||
<講師>森林療法専門家 | ||
<対象>どなたでも。森林や森林療法について学びたい方に。日本フ ィトセラピー協会認定の「森林ソムリエ・ジュニア」資格が取得できます。 | <受講料>4時間/10,800円(認定証含む) | |
<日程> 2018/4/14(日)17:00~21:00 会場:ひだまりハーブガーデン&スクール天神校 |
*各回単独講座。どの回も基本的な内容は同じです。 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
11 | 【終了】「ホリスティック植物療法学」連続講座 ~林真一郎&林サオダ・コラボ講座。ホリスティックな植物療法の追究!~ *詳細チラシ(PDF) (2018.1.8) |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。その中でも、植物療法の領域はすべての橋渡しの位置づけとなる大変重要なものとなります。「植物療法」は単に自然のものだから素晴らしいという表面的な理解だけでなく、メディカルハーブとフラワーエッセンスの第1人者のコラボ講座と して「ホリスティックな植物療法」を追究していきます。 |
||
<講師> 林真一郎/グリーンフラスコ代表。薬剤師。NPO法人日本メディカルハーブ協会副理事長 林サオダ/一般社団法人バッチホリスティック研究会代表理事。翻訳家 |
||
<対象>どなたでも | <受講料>4回21,600円(税込) | |
<日程> 各回19:15~21:15 3/23、4/13、5/18、6/15 (すべて金曜日) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
12 |
【終了】日本フィトセラピー協会認定『森林ソムリエ・ジュニア』資格取得講座 (略称;森林ソムリエジュニア)IN 浜松 ~4時間でジュニア資格を取得~ *詳細チラシ(PDF) (2017.5.18.) |
|
植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定講座です。世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や環境問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。さらに、四季の森林を実地で学ぶ「樹木講座」を受けますと「森林ソムリエ」になることができます。 ※今回浜松での実施です。 |
||
<講師>森林療法専門家 | ||
<対象>どなたでも。森林や森林療法について学びたい方に。日本フ ィトセラピー協会認定の「森林ソムリエ・ジュニア」資格が取得できます。 | <受講料>4時間/10,800円(認定証含む) | |
<日程> 10/1(日)15:00~19:00 at.浜松市市民協働センター会議室 |
*各回単独講座。どの回も基本的な内容は同じです。 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
13 |
【終了】日本フィトセラピー協会認定『樹木講座』(森林ソムリエ講座) (略称;樹木講座)IN 浜松 *詳細チラシ(PDF)(2017.5.18.) |
|
世界有数の森林大国であるわが国では、森林療法や問題など、様々な視点で森林への関心が高まっています。この講座では、四季それぞれの樹木を座学と実地の両方で学びます。植物療法を普及している日本フィトセラピー協会が実施している「森林ソムリエ・ジュニア」の認定をお持ちの方は、「里山の樹木編」&「奥山の樹木編」&「針葉樹編」&「常緑樹編」すべて受講すると「森林ソムリエ」になることができます。 | ||
<講師> 森林療法専門家 | ||
<対象>樹木について学びたい方に。日本フィトセラピー協会認定の「 森林ソムリエ」資格が取得できます(森林ソムリエ・ジュニア資格を経て)。 | <受講料>各日 21,600円(座学と実地) | |
<日程> 2017年 ・11/3(祝)9:30~16:30 「里山の樹木編」&「奥山の樹木編」 ・12/17(日)9:30~16:30 「針葉樹編」&「常緑樹編」 |
*「里山の樹木編」&「奥山の樹木編」&「針葉樹編」&「常緑樹編」すべて受講で日本フィトセラピー協会認定の「森林ソムリエ」資格が取得できます(森林ソムリエ・ジュニア資格を経て) |
|
14 | 音叉療法入門~周波数の振動医学を実感しましょう *詳細チラシ(PDF)(2020.10.8.) NEW! ★zoomオンライン受講対応講座★ |
|
ホリスティック医学の重要な領域の1つとして「エネルギー医学」と呼ばれるものがあります。 この中には、多くの療法が含まれますが、基本は「周波数」とか「振動」ということになります。 そういう視点からみますと「音叉」は「振動」であり、「周波数」そのものからできています。 日本音叉療法協会の山本先生は、鍼灸師のベースを もたれ、医学・療法としての「音叉療法」を地道にしっかり と構築されていますので、お薦めの内容です! *ZOOM受講について~「音叉療法」の講座ですので、出来るだけ部屋に広がる振動を実感していただきたいですが、ご事情でzoomをご希望の方は、事前に必ず ①スマホにアプリのダウンロード~周波数を発生できるアプリ(例:周波数ジェネレーター等)をインストールして下さい。 ②振動が実感できるJBLタイプのスピーカーをご用意ください。 上記をご確認の上、お申込み下さい。 |
||
<講師> 山本真澄/一般社団法人日本音叉療法協会会長、米国音叉療法TFT日本事務局代表 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料>3回16,500円 |
|
<日程> いずれも木曜日 19:30~21:30 11/12、11/26、12/10 |
第1回 「音叉セラピー」って何でしょう? 第2回 振動による癒しとエネルギー 第3回 セラピーとして音叉を使うということ&体験談 |
4、エネルギー医学 終了分 | ||
1 | 自然を活用したエネルギー療法 ~砂浴1泊体験込み *詳細チラシ(PDF)(2020.4.30) ★zoom オンライン受講対応講座★ |
|
『魂の医療』(ナチュラルスピリット)に登場する12人のお一人である伊藤由美子氏は「砂浴」という、もっともベーシックな自然のエネルギーを活用したエネルギー療法を行っていらっしゃいます。
さらには、「聖地巡礼ヒーリング」、「チベット仏教の瞑想法」、そして「アカシックレコード・リーディング」まで行っていらっしゃる稀有な方です。 4回目には実際に「砂浴」と「聖地巡礼ヒーリング」の体験もできる貴重な連続講座です! 第1回は、新型コロナウイルス対策による外出自粛要請中につき、zoom オンライン受講対応のみとなります。 |
||
【講師】 :伊藤由美子(砂浴ワークショップ主宰、アトリエLight Terrace主宰。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回 33,000円(税込) |
|
<日程> 昼講座 13:30~17:30 第1回:2020/5/7(木) 第2回:2020/6/4(木) 第3回:2020/7/2(木) 夜講座 19:30~21:30 第1回:2020/5/14(木) 第2回:2020/6/4(木) 第3回:2020/7/2(木) + 砂浴1泊体験 8/15(土)~16(日) |
第1回:「砂浴デトックス・聖地巡礼ヒーリング」 第2回:「チベット密教の瞑想法」 第3回:「アカシックレコード・リーディング」 第4回:「砂浴1泊体験」~個別アカシックレコード・リーディングを特設価格で割引で受けられます *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
2 | 「無分別智医療と実存的変容」連続講座 *詳細チラシ(PDF)(2020.3.5) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、「エネルギー医学」、「情報医療(インフォメーショナルメディスン)」といわれる領域です。この講座では、これらの科学では見えない医療を「無分別智医療」として推奨されていらっしゃる天外伺朗氏に連続講座をお願いしました。 「無分別 智医療」のキーになるのが「実存的変容」という意識状態です。この二つの関連性を解説していただきます! |
||
【講師】 :天外伺朗/ 工学博士(東北大学)、名誉博士(エジンバラ大学)。東京工業大学電子工学科卒業後、42年間ソニーに勤務。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回 22,000円(税込) <テキスト:「無分別智医療の時代へ」天外伺朗、内外出版社> ~各自ご用意下さい~ |
|
<日程> 各回19:15~21:15 5/12(火)、6/2(火)、7/7(火)、8/4(火) |
1 章 「あの世の科学」を書き直す??? 2 章 ホロトロピック医療改革 3 章 科学と宗教のはざま 4 章 バイオレゾナンス医学 5 章 「気」の科学 6 章 無分別智医療の時代 7 章 量子力学とゼロ・ポイント・エネルギー 8 章 奇跡の治癒と「集合的一般常識」 9 章 ホリスティック医学 10 章 パウリ効果 11 章 バイブレーショナル(波動)医学 12 章 新・「あの世の科学」 13 章 「無分別智」時代の生き方 14 章 謎がすこし解けそうだぞ!! 15 章 新しい医療の健全な発展 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
3 | 【終了】「スピリチュアル基礎講座」 ~健全に「スピリチュアル」の基本を4回で学ぶ連続講座~ *詳細チラシ(PDF)(2018.11.5.) |
|
エソテリック・ヒーリング(秘教治療)を学ぶ際の基盤となるのが「スピリチュアル」についての認識です。 この講座では、秘教のアリス・ベイリーについての第一人者である神尾学氏に直接学べる貴重な機会となっております。 ぜひ、この連続講座によって、エネルギー医学のしっかりとした基盤を習得していただき、今後のより深い学びにつなげていただきたいと思います。 |
||
【講師】 神尾 学(ホリスティック・リーディング研究所代表) |
||
<対象> どなたでも。秘教治療、アリス・ベイリーの土台を学びたい方にも。 |
<受講料> 4回21,600円(税込) 単回6,480円(税込・第2回以降空きのある時) |
|
<日程> 2019年 第1回(1月11日)19:00~21:30 第2回(2月8日)19:00~21:30 第3回(3月8日)19:00~21:30 第4回(4月5日)19:00~21:30 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
4 | 【終了】エネルギー医学「特別講座」 *詳細チラシ(PDF)(2018.7.9.) |
|
見えないエネルギーは、もはや不可思議のものではなく、生体機能と密接にかかわっていることが科学的に少しずつ検証されてきていること、根拠が無いと思われてきた様々なエネルギー療法のいくつかの有効性も、部分的には、科学的な解釈ができるようになってきています。 この「特別講座」は、当情報室が開催している「エネルギー医学中級講座」の中の寺岡里紗氏によるエネルギーデバイスと、根本泰行氏による水の知見についての講座を「特別講座」として設定しました。 |
||
寺岡里紗 NES公認トレーナー、NESセラピープラクティショナー。 根本泰行 理学博士(生物学)、オフィス・マサル・エモト代表。IHM総合研究所所長、2級電磁波測定士。 |
||
<対象> エネルギー医学に関心のある方 |
<受講料> 10,800円(税込、片方の場合は5,400円) |
|
<日程>2018年 ○11月3日(土祝) 集中編 13:00~15:00 根本泰行「水とエネルギー」 15:30~17:30 寺岡里紗「エネルギーデバイス」 ○10月11日(木) *内容は11/3と同じです 19:30~21:30 根本泰行 ○10月25日(木) *内容は11/3と同じです 19:30~21:30 寺岡里紗 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
5 | 【終了】「周波数セラピーのメカニズムとメソッド」連続講座 ~「周波数ヒーリング」とベッカーの研究の紹介~ *詳細チラシ(PDF)(2019.1.14.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、「エネルギー医学」、「情報医療(インフォメーショナルメディスン)」といわれ る領域です。 この講座では、NES システムを始めとする種々のエネルギー 測定器を導入して、今も世界中の情報を実際に現地に行って収集していらっしゃる寺岡里紗氏に連続講座をお願いしました。この貴重な連続講座に、ぜひご参加下さい! |
||
寺岡里紗(NES公認トレーナー、NESセラピープラクティショナー) | ||
<対象> エネルギー医学に関心のある方 |
<受講料> 4回21,600円(税込) |
|
<日程> 第1回:3/28(木)19:30~21:30 第2回:4/18(木)19:30~21:30 第3回:5/16(木)19:30~21:30 第4回:6/20(木)19:30~21:30 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
6 | 【終了】「フラワーエッセンス基礎講座」 ~花や植物のポジティブな波動を活用する自然療法をご紹介~ *詳細チラシ(PDF)(2019.4.25) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の基本は、人間や健康・病気について、ソマ(身体)-マインド(心)-ソウル(魂)-スピリット(霊性)の全体的(ホリスティック)な視点からとらえることといえます。 そして、自然や植物を活用した「自然療法」「植物療法」はとても有用なアプローチであり、その中でもエネルギーの面からアプローチする「フラワーエッセンス」からは多くのヒントが得られるでしょう。 |
||
【講師】 佐伯奈々(International Flower Essence College Japan認定フラワーセラピスト&アバンダンスプログラムインストラクター、生活の木:講師) |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回17,280円(税込) |
|
<日程> ①水曜日の各回 13:30~15:00 2019/5/29(水)、6/12(水)、6/26(水)、7/10(水) ②土曜日の各回 13:30~15:00/15:30~17:00 (2講座連続) 2019/6/1(土)、6/29(土) |
*各回エッセンスの調合ボトルが付きます(会場受講のみ) *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
7 | 『バイブレーショナル・メディスン』解説講座 (略称;バイブレーショナル・メディスン) ~見えない身体を含めたホリスティックな治療観~ *詳細チラシ(PDF)(2019.9.2.) NEW! ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の視点をもつためには、body-mind-spiritの3つが必要ですが、医療でのspiritについてしっかり学ぶのに最適な書籍がアメリカの医師リチャード・ガーバーによる『バイブレーショナル・メディスン』(日本教文社)です。“見えない身体”を含めて、物質もエネルギーの視点からとらえて各種代替療法を解説している名著です。 | ||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>どなたでも。医療におけるspiritや「見えない身体」について 学びたい方。バイブレーションの視点から各種代替療法を理解したい方 。 | <受講料> 5,000円(3時間) | |
<日程> 第8期 2020 2/12(水)19:00~22:00 1/18(土)17:30~20:30 |
*各回単独講座。どの回も基本的な内容は同じです。 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
8 | 『エネルギー医学・量子生物学』解説講座 (略称;インフォメーショナルメディスン) *詳細チラシ(PDF)(2019.9.2.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
アメリカの医師リチャード・ガーバーによる『バイブレーショナル・メディスン』(日本教文社)は、“見えない身体”を含めて、物質もエネルギーの視点からとらえて各種療法を解説していますが、この講座ではヒーリングの源(リソース)になる、エネルギ ー、情報(インフォーメション)について、フロンティアサイエンスの最新知見を紹介する3つの作品(本、DVD)からそのエッセンスを解説します! | ||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>対象はどなたでも。「バイブレーショナル・メディスン」からさらに踏み込んで「インフォーメショナル・メディスン(情報医療)」を学びたい方に。 | <受講料> 5,000円(3時間) | |
<日程> 第7期 2019 8/28(水)19:00~22:00 9/14(土)14:00~17:00 第8期 2020 2/26(水)19:00~22:00 2/15(土)14:00~17:00 |
*各回単独講座。どの回も内容は同じです。 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
9 | 「エソテリックヒーリング(秘教治療)・神智学」講座 (略称;エソテリック) *詳細チラシ(PDF)(2019.9.2.) NEW! ★zoomオンライン受講可能★ |
|
エネルギー医学を学ぶ場合、目に見えない領域であるからこそ、学ぶリソースを慎重に選ぶことが重要です。この講座では、エネルギー医学の原点ともいわれるアリス・ベイリーの神智学の立場からの秘教治療について学びます。ベースとなっている神智学の基本から、アリス・ベイリーによって開示された情報のエッセンスを学ぶ貴重な本講座にぜひご参加下さい。 | ||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>どなたでも。エネルギー医学、秘教治療、神智学、アリス・ベイリーについて学びたい方に。 | <受講料> 5,000円(3時間) | |
<日程> 第8期 2020 3/11(水)19:00~22:00 2/15(土)17:30~20:30 |
*各回単独講座。どの回も内容は同じです。 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
10 | 「ヒーリングタッチ入門」講座 *詳細チラシ(PDF)(2019.12.26.)NEW! |
|
身体の内外に存在するエネルギー体(サトルボディ)であるバイオフィールドシステムについて理解し、そのバイオフィールドシステムへの介入法のひとつであるヒーリングタッチについて学びます。実習を多く取り入れ、すぐにご自身やご家族に対して行える実践的な入門講座です。 | ||
<講師>戸田美紀(HTI認定ヒーリングタッチ・インストラクター) | ||
<対象>ヒーリングについて、サトルボディ(微細身体)について学びたい方。 | <受講料> 3,300円 (税込) | |
<日程> 2020/3/1(日)13:30~16:30 |
*持ち物:飲料水500mlほどお持ち下さい。 詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
11 | 「エネルギー医学基礎講座」講座 *詳細チラシ(PDF)(2019.6.4.) |
|
『バイブレーショナル・メディスン』が日本で出版されて16年。その間、数多くのエネルギー療法が補完代替療法として普及しただけでなく、最先端の科学は、生命にかかわる微細なエネルギーの存在を認識し、生体や意識への作用を示唆するような様々な検証を積み重ねています。急速に進んでいるこの分野の科学研究は、近い将来、生体における微細なエネルギーの機能を解明し、いずれ医学における応用へと導いていくことでしょう。また、エネルギー療法が、根拠に基づき、健康維持や生活の質の向上のために幅広く本格的に活用されていく道を切り開いていくことでしょう。本講座では、生命にかかわる微細なエネルギー、そして、エネルギー療法・医学を科学的な検証による解釈に基づき、適切に体系的に理解していくことを目的にしています。 | ||
<講師> 戸田美紀 第1・2回担当 NPO法人日本ヒーリングタッチ協会会長。HTI認定ヒーリングタッチ・プラクティショナー/インストラクター。 降矢英成 第3・4回担当 赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長。 |
||
<対象>どなたでも受講できますが、解剖生理学、ホリスティック医学講座を受講していることが望ましい。 | <受講料> 全4回:21,600円(税込) |
|
<日程> 土日集中コース: 7/27(土)、8/18(日) (13:00~15:00、15:30~17:30) *次の学びとして、「中級講座(全6回)」があります(年1回程度秋ごろ開催予定)。 |
第1回 エネルギー医学の基礎知識 第2回 エネルギー療法の基礎知識 第3回 エネルギーとボディ・マインド・スピリット 第4回 エネルギー医学と生体マトリックス *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
12 | 「エネルギー医学中級講座」講座 *詳細チラシ(PDF)(2018.7.9.) |
|
戸田美紀 第1・2回担当 HTI認定ヒーリングタッチ・プラクティショナー/インストラクター、NPO法人日本ヒーリングタッチ協会会長 根本泰行 第3回担当 理学博士(生物学)、オフィス・マサル・エモト代表 IHM総合研究所所長、2級電磁波測定士 寺岡里紗 第4回担当 NES公認トレーナー、NESセラピープラクティショナー 降矢英成 第 5・6回担当 赤坂溜池ク リニック院長 、東京医科大学卒業 日本心身医学会専門医、 NPO法人日本ホリスティック医学協会会長 |
||
<対象> エネルギー医学 「基礎講座 」を受講した方、、または それに 準じる方 |
<受講料> 全6回: 32,400 円(税込) |
|
<日程> 日祝集中コース:13:00~15:00、15:30~17:30 2018/10/8、11/3、12/1 |
第1回 続・エネルギー医学・医療の基礎知識 第2回 エネルギーと秘教科学 第3回 最先端の水の科学とエネルギー 第4回 エネルギー・デバイス 第5回 生体マトリックス各論 第6回 量子生物学・量子(場)脳理論 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
13 | 「難病に挑むエネルギー療法」解説講座 ~川嶋朗先生によるエネルギー療法の特別解説講座!~ *詳細チラシ(PDF)(2019.6.10) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
この講座では、これらの科学では見えないエネルギー療法を難病に活用されていらっしゃる川嶋朗先生に解説講座をお願いしました。 川嶋先生直々に解説して下さる貴重なこの特別講座に、ぜひご参加下さい! |
||
【講師】 川嶋朗/ 東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科教授・医学博士。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 5,400円(税込) |
|
<日程> 2019/11/29(金)19:15~21:15 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
14 | 「エーテル体の徹底探究」連続講座 ~「エネルギー的身体」の「エーテル体」を4回で学ぶ連続講座~ *詳細チラシ(PDF)(2019.7.8) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
エソテリック・ヒーリング(秘教治療)を学ぶ際の基盤となるのが「エネルギー的身体」についての認識です。 この講座では、秘教治療、アリス・ベイリーについての第一人者である神尾学氏に直接学べる貴重な機会となっております。 ぜひ、この連続講座によって、エネルギー医学のしっかりとした基盤を習得していただき、今後のより深い学びにつなげていただきたいと思います |
||
【講師】 神尾 学/ホリスティック・スペース=アクエリアス主宰。東京大学工学部・教育学部、同大学院(体育学・健康教育学専攻)修了。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回21,600円(税込) (空きがあれば単回6,480円で受講可) |
|
<日程> 第1回 9/24(火)19:00~21:30 第2回 10/22(火)19:00~21:30 第3回 11/19(火)19:00~21:30 第4回 12/3(火)19:00~21:30 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
15 | 「波動医学と超心理学」連続講座 ~“意識”をめぐる科学および超心理学から追究する連続講座~ *詳細チラシ(PDF)(2019.7.18) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“エネルギー”ですが、ややもするとあやふやになるばかりか、怪しくなってしまうこのエネルギーを中心に据えたセラピーの重要性 を唱えていらっしゃるのが理学博士であり、意識を含めた超心理学にも造詣の深い根本泰行氏です。 学術的にこの領域を追究したい方には大変有意義な内容となっております。 貴重なこの連続講座に、ぜひご参加下さい! |
||
【講師】 根本泰行氏/ 理学博士、合同会社オフィス・マサル・エモト顧問、IHM総合研究所顧問。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回21,600円(税込) |
|
<日程> 19:15~21:15 9/4(水)、10/2(水)、11/6(水)、12/4(水) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
16 | 「エネルギー医療を実践する上で知っておきたい知識とコツ 」連続講座 *詳細チラシ(PDF)(2020.1.16) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、「エネルギー医学」、「情報医療(インフォメーショナルメディスン)」といわれる領域です。 この講座では、NES
システムを始めとする種々のエネルギー測定器を導入して、今も世界中の情報を実際に現地に行って収集していらっしゃる寺岡里紗氏に連続講座をお願いしました。
この貴重な連続講座に、ぜひご参加下さい! |
||
【講師】 :寺岡里紗/ NES 公認トレーナー、NES セラピープラクティショナー。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回 22,000円(税込) |
|
<日程> 19:15~21:15 3/18(水)、4/15(水)、5/20(水)、6/17(水) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
17 | 「エネルギー測定器の原理」連続講座 *詳細チラシ(PDF)(2020.1.23) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 その中でも、スピリットはもっとも重要な位置づけともいえるもの であり、その探求方法の一つとして「エネルギー測定器」があります。 この講座では、「エネルギー測定器」の柱になっている「5桁のコード」の意味を探求してこられた吉野内氏 から、その貴重な知見を学べる内容となっています。 |
||
【講師】 :吉野内聖一郎/MRA オペレーター。波動 リーディング協会理事。有限会社 I.H.M.ドルフィン代 表取締役社長。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 4回 22,000円(税込) |
|
<日程> 19:15~21:15 3/25(水)、4/22(水)、5/27(水)、6/24(水) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
18 | 秋山氏の「エネルギー・波動の医療」連続講座 *詳細チラシ(PDF)(2020.5.28) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、「エネルギー医学」、「波動医学」といわれる領域です。
この講座では、弁護士でありながら、代替医療の医学博士を取得されて、ホメオパシーや音響療法などを実践されており、
不食でライトイーター(光を食べる人)でもいらっしゃる秋山佳胤氏に連 続講座をお願いしました。この貴重な連続講座に、ぜひご参加下さい! |
||
【講師】 :秋山佳胤<あきやま よしたね> 弁護士・医学博士。 1969年、東京都生まれ。92年、東京工業大学理学部卒業。08年、ロータス法律特許事務所を設立。12年、医学博士(代替医療)取得。 |
||
<対象> どなたでも。 |
<受講料> 3回 16,500円(税込) |
|
<日程> 19:15~21:15 7/15(水)、8/12(水)、9/16(水) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
19 | 科学を変える⁉『第4の水の相』解説集中講座 *詳細チラシ(PDF)(2020.7.2) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“エネルギー”ですが、このエネルギーを中心に据えた「水の重要性」を唱えていらっしゃるのが理学博士の根本泰行氏です。学術的に分かってきた「第4の水の相」によって「ブラウン運動」「毛細管現象」「拡散と浸透」などについてはっきりと説明でき 科学を変える知見ともいえます。6月に翻訳刊行された『第4の水の相』の読破を ためらっていらっしゃる方に最適な集中講座です! | ||
<講師>根本泰行氏/ 合同会社オフィス・マサル・エモト&創生ワールド顧問。東京大学理学系研究科修了(理学博士)。 | ||
<対象> どなたでも。 |
2時間×4コマ 22,000円(税込/来場・オンライン共に) | |
<日程> 2020/9/6(日)、9/20(日) 各回13:00~15:00/15:20~17:20 |
○9/6 第1回 「水の科学の歴史/『第4の水の相』とは何か/『第4の水の相』の性質」 ○9/6 第2回 「水電池/水電池の充電/水は自然の発動機」く ○9/20 第3回 「万物を引き寄せるもの/ブラウン運動/水滴・水泡・水球 ○9/20 第4回 「科学という文化/4つの基本法則/水と意識の関係をどう考えるか」 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
5、意識・スピリチュアリティ 終了分 | ||
1 | 【終了】「ダンマ・セラピー入門」連続講座 ~瞑想とダンマ(法・真理)を二本柱とする苦しみの根治療法~ *詳細チラシ(PDF)(2019.5.9.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“スピリット”ですが、ややもするとあやふやになるばかりか、怪しくなってしまうこのスピリットを中心に据えたセラピーの重要性を唱えていらっしゃるのがトランスパーソナル心理学をご専門とされている石川勇一氏です。 最新刊『心を救うことはできるのか』ではいよいよ本格的に原始仏教の「ダンマ(法・真理)」の視点をも含めて提唱されています。貴重なこの連続講座へ、ぜひご参加下さい! |
||
石川勇一/相模女子大学教授、法喜楽庵・法喜楽堂代表、行者。日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 会長。 | ||
<対象> どなたでも |
<受講料> 4回21,600円(税込) |
|
<日程> 2019/7/18(木)、8/22(木)、9/19(木)、10/17(木) 各回19:30~21:30 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
2 | 【終了】スピリット・センタード・セラピーの試み ~心理療法に瞑想とダンマを導入する~ *詳細チラシ(PDF)(2018.4.9.) |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“スピリット”ですが、ややもするとあやふやになるばかりか、怪しくなってしまうこのスピリットを中心に据えたセラピーの重要性を唱えていらっしゃるのがトランスパ―ソナル心理学をご専門とされている石川勇一氏です。 ご著書『スピリット・センタード・セラピー』の内容だけでなく、さらにダンマ(法、真理)の視点をも含めて解説して下さる貴重なこの連続講座に、ぜひご参加下さい! |
||
<講師> 石川勇一:相模女子大学教授、法喜楽庵・法喜楽堂代表、行者。日本トランスパーソナル心理学/精神医学会会長。 |
||
<対象>どなたでも。 | <受講料>4回21,600 円(税込) | |
<日程> 各回19:30~21:30 2018/7/19(木)、8/23(木)、9/20(木)、10/18(木) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
3 | 「意識とはなんだろうか」連続講座 ~宇宙物理学ボディワーカーが追究する「意識」とは~ *詳細チラシ(PDF)(2019.7.18.) |
|
ホリスティックに健康を考えていく時、「そもそも意識とは何なのか」を考えるところからスタートする必要があります。 そして、その考察を深めるには、私達の「意識」が基本的にどのようなものなのかを、脳だけでなく、この世界や時空も含めた視点から考えることが少なからずヒントとなるといえます。 ホリスティックな視点を追究する理系ボディワーカー・小笠原和葉氏ならではの講座です。 |
||
<講師>小笠原和葉/ボディワーカー。意識・感情システム研究家。 | ||
<受講料> 4回21,600円(税込) |
||
<日程> 各回13:00~15:00 9/12(木)、10/10(木)、11/14(木)、12/12(木) ★第1回(9/12) 【”意識”の定義とオーバービュー】 ★第2回(10/10) 【時間・空間/脳が作り出す錯覚】 ★第3回(11/14) 【意識とサイエンス】 ★第4回(12/12) 【わたし・脳・こころ】 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
4 | 魂をめぐる宗教と医療~比較宗教学の視点から ~「魂」を巡る「宗教」と「医療」の変遷を学び未来の医療像を追究~ *詳細チラシ(PDF)(2019.8.26.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“スピリット”ですが、ややもするとあやふやになるばかりか、怪しくなって しまうこのスピリットを学術的に追究してこられたのが「比較宗教学」をご専門とされている鎌田東二氏です。 今回、特別に「魂」を巡る「宗教」と「医療」の変遷を学びながら医療の未来像を追究する連続講座を京都に居住されている鎌田先生にお願いしました。ぜひご参加下さい! |
||
<講師>鎌田東二/ 哲学者、宗教学者。上智大学グリーフケア研究所特任教授、京都大学名誉教授。 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 3回16,500円(税込) |
|
<日程> 各回19:15~21:15 11/20(水)、12/18(水)、1/22(水) ★第1回:11月20日(水) 「魂をめぐる宗教の歴史」 ★第2回:12月18日(水) 「魂をめぐる医療の歴史」 ★第3回:1月22日(水) 「魂をめぐる宗教と医療の未来」 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
5 | 「ダンマ・セラピー入門」連続講座 ~瞑想とダンマ(法・真理)を二本柱とする苦しみの根治療法~ *詳細チラシ(PDF)(2019.5.9.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“スピリット”ですが、ややもするとあやふやになるばかりか、怪しくなってしまうこのスピリットを中心に据えたセラピーの重要性を唱えていらっしゃるのがトランスパーソナル心理学をご専門とされている石川勇一氏です。 最新刊『心を救うことはできるのか』ではいよいよ本格的に原始仏教の「ダンマ(法・真理)」の視点をも含めて提唱されています。貴重なこの連続講座へ、ぜひご参加下さい! |
||
石川勇一/相模女子大学教授、法喜楽庵・法喜楽堂代表、行者。日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 会長。 | ||
<対象> どなたでも |
<受講料> 4回21,600円(税込) |
|
<日程> 2019/7/18(木)、8/22(木)、9/19(木)、10/17(木) 各回19:30~21:30 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
6 | 気・情報・霊性の医学~意識の医学 ~「気」を「情報」「霊性」の側面からとらえ「意識」の視点から学ぶ~ *詳細チラシ(PDF)(2020.1.16.) NEW! ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 その中でも、スピリットの領域は大変重要ですが、見えない世界でもありますので、どこでどのように学ぶかが重要です。本宮氏は、哲学と東洋医学、心理学を修めた上で、気の治療を深めていらっしゃり、基盤がしっかりとされており、この領域を取り扱うのにふさわしい方です。 |
||
【講師】:本宮輝薫/ 心身一体療法研究所主宰。 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 4回22,000円(税込) |
|
<日程> 各回19:15~21:15 1/24、2/21、3/27、4/17(すべて金曜日) ★第1回(1/24) 人間の意識は「気」の「情報」によって媒介される ★第2回(2/21) 人間の意識は「記号」と「シンボル」で形成される ★第3回(3/27) 最高の記号の「言語」からなる「言霊セラピー」 ★第4回(4/17) 「言語音」のエネルギー配分で意識を診断する |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
7 | 「ダンマ・セラピー入門」連続講座 ★録画配信オンデマンド講座★ <ゲスト・スピーカーズ・レクチャー> ~瞑想とダンマ(法・真理)を二本柱とす る苦しみの根治療法~ *詳細チラシ(PDF)(2020.8.6.) *録画配信のみとなります(来場受講はありません) |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、“スピリット”ですが、ややもするとあやふやになるばかりか、怪しくなってしまうこのスピリットを中心に据えたセラピーの重要性を唱え
ていらっしゃるのがトランスパ―ソナル心理学をご専門とされている石川勇一氏です。
最新刊『心を救うことはできるのか』では、いよいよ本格的に 原始仏教の「ダンマ(法、真理)」の視点をも含めて提唱さ れています。貴重なこの連続講座に、ぜひご参加下さい! |
||
【講師】:石川勇一/ 相模女子大学教授、法喜楽庵・法喜楽 堂代表、行者。日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 会長。 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 4回22,000円(税込) |
|
<日程> 各回19:15~21:15 8/6(木)、9/3(木)、10/1(木)、11/5(木) |
★第1回 8/6(木) 瞑想法の概観と心理的援助への方法 ★第2回 9/3(木) ダンマ(法)の概観と心理的援助への方法 ★第3回 10/1(木) ダンマ・セラピーの対象と実践法 ★第4回 11/5(木) 死と喪失に向き合う方法とケア *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
8 | 「ソマティック・スピリチュアリティ」日本的「霊性と身体」の系譜を求めて <ゲスト・スピーカーズ・レクチャー> 特に「神道」の変容を通して日本人の心身観・霊性観を探る稀有な連続講座 *詳細チラシ(PDF)(2020.7.2.) NEW! ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 その中でも、マインドはその繋ぎ役ともいえる位置にありながら、現行の心理学ではあまりにもボディから離れてしまっている傾向が見られています。 「ソマティック心理学」は、ホリスティックな心理学ともいわれますように、心理学でありながら、常にボディとスピリットとの関係性に基づいています。 |
||
【講師】:/久保隆司日本ソマティック心理学協会会長/19大阪大学人間科学部卒。米国ジョン・F・ケネディ大学大学院修了。國學院大學博士課程満期退学。 専攻はソマティック心理学/インテグラル理論。臨床心理士。 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 4回22,000円(税込) |
|
<日程> 各回19:15~21:15 9/2(水)、10/14(水)、11/4(水)、12/9(水) |
★第1回(9/2) 「仏性と心神―古代の心身観の展開:アートマンプロジェクト」 ★第2回(10/14) 「比叡山と神仏習合―中世世界の身体と精神:ユング心理学」 ★第3回(11/4) 「神儒兼学―江戸期のケン・ウィルバー・山崎闇斎:インテグラル理論」 ★第4回(12/9) 「まとめ『永遠の哲学』とソマティック・スピリチュアリティ」 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
9 | 「ケイシーの超意識・魂観とリーディング」 <ゲスト・スピーカーズ・レクチャー> エドガー・ケイシーのリーディングによる治療法を学ぶ *詳細チラシ(PDF)(2020.7.2.) NEW! ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 エドガー・ケイシーのリーディングによってもたらされた治療内容は、古今東西の叡智を源とする自然療法が基本となっており、とても有用性の高いものです。 アメリカホリスティック医学会の初期の役員には、ケイシー療法を用いていた医師が中心的な役割を果たしていました。 |
||
【講師】:光田秀/ NPO法人日本エドガー・ケイシーセンター会長。 | ||
<対象>どなたでも。 | <受講料> 4回22,000円(税込) |
|
<日程> 各回19:15~21:15 9/17(木)、10/15(木)、11/19(木)、12/17(木) |
★第1回(9/17) 「意識の三層構造」と相互作用 ★第2回(10/15) 意識に及ぼす過去生の影響 ★第3回(11/19) 意識に及ぼす惑星の影響 ★第4回(12/17) 「ヨハネの黙示録」の示す意識の進化の道筋 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
5、心理・メンタルヘルス 終了分 | ||
1 | ソマティック心理学連続講座・実践編II *詳細チラシ(PDF)(2020.3.05) ★5/7開始予定の連続講座は、9月から開始に延期となります |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 その中でも、マインドはその繋ぎ役ともいえる位置にありながら、現行の心理学ではあまりにもボディから離れてしまっている傾向が見られています。 「ソマティック心理学」は、ホリスティックな心理学とも いわれますように、心理学でありながら、常にボディと スピリットとの関係性に基づいています。 |
||
<講師>久保隆司(日本ソマティック心理学協会会長)大阪大学人間科学部卒。ジョンF.ケネディ大学大学院修士課程修了(ソマティック心理学/インテグラル理論)。 國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得退学(神道学・宗教学)。 | ||
<対象>どなたでも。 ・対人関係の向上に関心のある方 ・思いやりを実践する対話に関心のある方 |
<受講料>4回22,000円(税込) | |
<日程> 各回19:30~21:30 2020/5/7(木) 、6/11 (木) 、7/9 (木) 、8/6 (木) ★5/7開始予定の連続講座は、9月から開始に延期となります。 |
第1回:「聴く(listening)」 第2回:「話す(speaking)」 第3回:「感じとる(witnessing)」 第4回:「統合(integration)」 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
2 | オープンダイアローグ (開かれた対話) ~対話が変わると現実と対人関係が好転する〜 *詳細チラシ(PDF)(2020.3.13) NEW! |
|
効果的なコミュニケーションについて、「開かれた対話」 (オープンダイアローグ)の観点から学びます。 職場の対人関係、家族内のコミュニケーション、親子の対話など、対人関係の問題は日々の幸せに大きな影響を及ぼします。 「開かれた対話」を通して穏やかな相互理解の仕方を深めることができます。思いやりのある対話は他者の支援に役立つだけでなく、自分の内側との対話を優しく穏やかにし、癒しの効果があるのです。 |
||
<講師>蕗野たお(赤坂溜池クリニックセラピスト) | ||
<対象>どなたでも。 ・対人関係の向上に関心のある方 ・思いやりを実践する対話に関心のある方 |
<受講料>3回13,200円(税込) | |
<日程> 3/14(土)13:30~16:00(休憩15分含む) 4/4 (土) 13:30~16:00 5/9 (土) 13:30~16:00 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
3 | 【終了】「認知行動療法によるセルフケア」 1日入門講座 *詳細チラシ(PDF)(2019.7.8.) NEW! |
|
認知行動療法(にんちこうどうりょうほう)を知っていますか? カウンセリングというと、お薬や手術と比べて科学的ではなく、怪しいなぁ・・というイメージがある方もいるかもしれません。 カウンセリングには沢山の手法があり、それぞれ得意な分野が異なりますが、認知行動療法は薬と同じ方法で科学的に効果が確かめられた、世界的に使われている治療方法です。現在日本でも、精神疾患から身体疾患に至るまで広く適用を広げています。 |
||
<講師> 河西 ひとみ/臨床心理士・公認心理師。 |
||
<対象> カウンセリングを受けてみたいけど、少し抵抗がある方、 カウンセリングを受けたことがあるけど、自分で出来る工夫も知りたい方、 単純に興味がある方、、、etc |
<受講料> 1回 4,000円(税込) |
|
<日程> 2019/8/17(土)14:00~16:00 (2時間のうち、途中5分休憩) |
*集合場所など、詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
4 | 【終了】ソマティック・スピリチュアリティ:「身体と霊性」を巡る基礎講座 *詳細チラシ(PDF)(2019.1.14.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 その中でも、マインドはその繋ぎ役ともいえる位置にありながら、現行の心理学ではあまりにもボディから離れてしまっている傾向が見られています。 「ソマティック心理学」は、ホリスティックな心理学ともいわれますように、心理学でありながら、常にボディとスピリットとの関係性に基づいています。 |
||
<講師> 久保隆司(日本ソマティック心理学協会会長)。 |
||
<対象>どなたでも。 | <受講料>4回21,600 円(税込) | |
<日程> 各回19:30~21:30 2019/3/7、4/4、5/9、6/6(すべて木曜日) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
5 | 農心連携1Dayワークショップ ~ファーム&ガーデン白岡で「農」と「メンタルヘルス」の連携を~ *詳細チラシ(PDF)(2019.12.4.) |
|
今や我が国では、心の問題、メンタルヘルスで悩む人が大変な数になっています。そして、その原因は多岐に渡っており、まさにホリスティックな視点からとらえる必要性があるといえます。 最近、復職支援施設においても土や農作物に触れる「農園体験」がメンタルヘルス不全の方に取り入れられており、今回、「農心連携」の推進を目的として1Day ワークショップを行います。 |
||
<講師> 吉澤貴世(ファーム&ガーデン白岡代表) 降矢英成(赤坂溜池クリニック院長) |
||
<対象>心の問題、メンタルヘルスと農園体験(農作業、ハーブ、アロマなど)の連携に関心のある方 | <受講料> 6,600円(農園での昼食含む)(税込) |
|
<日程> 2020/3/1(日)10:00~15:00 (終了後、自由交流の時間があります) |
*集合場所など、詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
6 | 「ホリスティック・メンタルヘルス講座」 (略称;メンタルヘルス) *詳細チラシ(PDF)(2019.9.3.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
今や「一億総ストレス時代」ともいわれ、心の健康を指す「メンタルヘルス」という視点の重要性が高まっています。巷でも、いろいろなストレス対策、メンタルヘルス対策が紹介されていますが、一面的、部分的な対策に終わっている感があります。メンタルヘルスは、まさにホリスティック(全体的)な視点からの対処、スキルが必要です。 | ||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>対象はどなたでも。メンタルヘルス、ストレスについて、心身両面からホリスティック(全体的)な視点で学びたい方に。 | <受講料> 5,000円(3時間) |
|
<日程> 第8期 2019 2019/11/13(水)19:00~22:00 2019/11/16(土)14:00~17:00 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
7 | 悟りとエネルギー心理学 ~“非二元”の視点から「悟り」と「エネルギー心理学」を学ぶ~ *詳細チラシ(PDF)(2019.5.9.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。その中でも、マインドはその繋ぎ役ともいえる位置にありながら、現行の心理学ではあまりにも分析的で、言葉に偏っている傾向がみられます。 この講座では、「悟り」の視点を基盤として、統合的な「インテグレイテッド心理学」を含めて「エネルギー心理学」についてまでを学びます。 |
||
溝口あゆか/一般社団法人ハートレジリエンス協会代表理事、OAD(Open Awareness Dialogue)心理セラピスト。 | ||
<対象> どなたでも |
<受講料> 4回22,000円(税込) |
|
<日程> 各回19:30~21:30 10/24(木)、10/31(木)、11/14(木)、12/5(木) ○第1回(10/24) 悟りから学べる心のしくみ(インテグレイテッド心理学) ○第2回(10/31) 抑圧と投影、防衛と攻撃という自我のしくみ ○第3回(11/14) エネルギー心理学とは? ○第4回(12/5) 人生の問題、依存症や鬱にどうワークするか? |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
8 | 【終了】「自分との開かれた対話~非二元の心理学」連続講座 ~“非二元”の「エネルギー心理学」と「OAD心理療法概論」を学ぶ~ *詳細チラシ(PDF)(2018.6.26.) |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 その中でも、マインドはその繋ぎ役ともいえる位置にありながら、現行の心理学ではあまりにも分析的で、言葉に偏っている傾向がみられます。 この講座では、「非二元」の視点を基盤として、統合的な「インテグレイテッド心理学」を含めたOAD(Open Awareness Dialogue)まで含めて学びます。 |
||
<講師> 溝口あゆか/一般社団法人ハートレジリエンス協会代表理事、OAD(Open Awareness Dialogue)心理セラピスト。早稲田大学第一文学部美術史卒。ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ芸術運営学修士号。JMET代表EFTマスタートレーナー、日本人唯一のマトリックス・リインプリンティングトレーナー。 |
||
<対象>どなたでも | <受講料>4回21,600 円(税込) | |
<日程> 各回19:15~21:15 2018/10/9(火),10/23(火),11/6(火),12/4(火) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
9 | 【終了】「催眠療法とホリスティック医学」連続講座 ~外科医から「催眠療法」を中心としたホリスティックドクターの医療とは~ *詳細チラシ(PDF)(2018.7.9.) |
|
ホリスティック医学の一つの柱となるのが、「心」、「意識」といわれる領域です。 そして、心や意識には、「顕在意識」と「潜在意識(無意識)」といわれる領域があり、実は最近のマインドフルネスやデフォルトモードネットワークへの注目も無関係ではありません。 医療の現場で、真剣に催眠療法を実践されている萩原優医師から直接学べる貴重なこの連続講座に、ぜひご参加下さい! |
||
<講師> 萩原優/イーハトーヴクリニック院長。ABH(米国催眠療法協会)マスターインストラクター、NGH(米国催眠士協会)インストラクター。医学博士。広島大学医学部卒業。聖マリアンナ医科大学第一外科にて消化器外科、内視鏡的診断・治療、緩和医療に従事、准教授を経て西部病院外科部長を歴任。 |
||
<対象>どなたでも | <受講料>4回21,600 円(税込) | |
<日程>*日程変更があります 各回19:30~21:30 2018/9/6(木)、10/4(木)、11/1(木)、2018/1/10(木) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
10 | 【終了】「Dr.クラメスの「心身症カウンセリング講座」(認定証付) ~ヴァータ障害に基づく心身症のカウンセリングを学ぶセミナー~ *詳細チラシ(PDF)(2018.8.30.) |
|
東洋医学の「五行」(インド医学で「五大元素」)によって、人は元気か、病気になるかが決まります。それは漢方の基本ですが、この教義は体の障害だけではなく、心の病にさえ当てはまるのです。 最近話題になっている「心身症」の「五行に基づくカウンセリング」が出来れば、セラピーの効果が高まります。この貴重な機会をぜひお見逃しなくご参加ください! |
||
<講師> マンフレッド・クラメス(Prof.h.c. Manfred Krames) |
||
<対象>どなたでも | <受講料> 172,800円(税込) *ホリスティックヘルス情報室の講座の受講経験者は20%割引の138,240円(税込) |
|
<日程> 2018年 9/17 (祝)10:00~17:00 9/23 (日)10:00~17:00 |
*集中的な講義のため、宿題の提出もございます。 *Alternative Medicine School(Baden-Baden)認定証付 *詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |
|
11 | 【終了】ソマティック・スピリチュアリティ:「身体と霊性」を巡る基礎講座 *詳細チラシ(PDF)(2019.1.14.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。 その中でも、マインドはその繋ぎ役ともいえる位置にありながら、現行の心理学ではあまりにもボディから離れてしまっている傾向が見られています。 「ソマティック心理学」は、ホリスティックな心理学ともいわれますように、心理学でありながら、常にボディとスピリットとの関係性に基づいています。 |
||
<講師> 久保隆司(日本ソマティック心理学協会会長)。 |
||
<対象>どなたでも。 | <受講料>4回21,600 円(税込) | |
<日程> 各回19:30~21:30 2019/3/7、4/4、5/9、6/6(すべて木曜日) |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
12 | 農心連携1Dayワークショップ ~ファーム&ガーデン白岡で「農」と「メンタルヘルス」の連携を~ *詳細チラシ(PDF)(2019.12.4.) |
|
今や我が国では、心の問題、メンタルヘルスで悩む人が大変な数になっています。そして、その原因は多岐に渡っており、まさにホリスティックな視点からとらえる必要性があるといえます。 最近、復職支援施設においても土や農作物に触れる「農園体験」がメンタルヘルス不全の方に取り入れられており、今回、「農心連携」の推進を目的として1Day ワークショップを行います。 |
||
<講師> 吉澤貴世(ファーム&ガーデン白岡代表) 降矢英成(赤坂溜池クリニック院長) |
||
<対象>心の問題、メンタルヘルスと農園体験(農作業、ハーブ、アロマなど)の連携に関心のある方 | <受講料> 6,600円(農園での昼食含む)(税込) |
|
<日程> 2020/3/1(日)10:00~15:00 (終了後、自由交流の時間があります) |
*集合場所など、詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
13 | 「ホリスティック・メンタルヘルス講座」 (略称;メンタルヘルス) *詳細チラシ(PDF)(2019.9.3.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
今や「一億総ストレス時代」ともいわれ、心の健康を指す「メンタルヘルス」という視点の重要性が高まっています。巷でも、いろいろなストレス対策、メンタルヘルス対策が紹介されていますが、一面的、部分的な対策に終わっている感があります。メンタルヘルスは、まさにホリスティック(全体的)な視点からの対処、スキルが必要です。 | ||
<講師>降矢英成(赤坂溜池クリニック院長、NPO法人日本ホリスティック医学協会会長) | ||
<対象>対象はどなたでも。メンタルヘルス、ストレスについて、心身両面からホリスティック(全体的)な視点で学びたい方に。 | <受講料> 5,000円(3時間) |
|
<日程> 第8期 2019 2019/11/13(水)19:00~22:00 2019/11/16(土)14:00~17:00 |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
14 | 悟りとエネルギー心理学 ~“非二元”の視点から「悟り」と「エネルギー心理学」を学ぶ~ *詳細チラシ(PDF)(2019.5.9.) ★zoomオンライン受講可能★ |
|
ホリスティック医学を学ぶ際の基盤となるのが、ボディ-マインド-スピリットという3つの有機的な関係性です。その中でも、マインドはその繋ぎ役ともいえる位置にありながら、現行の心理学ではあまりにも分析的で、言葉に偏っている傾向がみられます。 この講座では、「悟り」の視点を基盤として、統合的な「インテグレイテッド心理学」を含めて「エネルギー心理学」についてまでを学びます。 |
||
溝口あゆか/一般社団法人ハートレジリエンス協会代表理事、OAD(Open Awareness Dialogue)心理セラピスト。 | ||
<対象> どなたでも |
<受講料> 4回22,000円(税込) |
|
<日程> 各回19:30~21:30 10/24(木)、10/31(木)、11/14(木)、12/5(木) ○第1回(10/24) 悟りから学べる心のしくみ(インテグレイテッド心理学) ○第2回(10/31) 抑圧と投影、防衛と攻撃という自我のしくみ ○第3回(11/14) エネルギー心理学とは? ○第4回(12/5) 人生の問題、依存症や鬱にどうワークするか? |
*詳しくは詳細チラシをご覧ください。 | |
6、心理・メンタルヘルス | ||
1 | 「農心連携」1Dayワークショップ ~ファーム&ガーデン白岡で「農」と「メンタルヘルス」の連携を~ *詳細チラシ(PDF)(2020.6.11.) |
|
今や我が国では、心の問題、メンタルヘルスで悩む人が大変な数になっています。そして、その原因は多岐に渡っており、まさにホリスティックな視点からとらえる必要性があるといえます。 最近、復職支援施設においても土や農作物に触れる「農園体験」がメンタルヘルス不全の方に取り入れられており、今回、「農心連携」の推進を目的として1Day ワークショップを行います。 |
||
<講師> 吉澤貴世(ファーム&ガーデン白岡代表) 降矢英成(赤坂溜池クリニック院長) |
||
<対象>心の問題、メンタルヘルスと農園体験(農作業、ハーブ、アロマなど)の連携に関心のある方 | <受講料> 6,600円(農園での昼食含む)(税込) |
|
<日程> 2020/10/18(日)10:15~15:15 (終了後、自由交流の時間があります) |
*集合場所など、詳しくは詳細チラシをご覧ください。 |